検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治大正昭和判例百話        

著者名 穂積 重遠/著
著者名ヨミ ホズミ シゲトオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 江別貸出中 320.4/ホ/   115832974一般開架    ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.6 913.6
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001908340
書誌種別 図書
書名 明治大正昭和判例百話        
著者名 穂積 重遠/著
書名ヨミ メイジ タイショウ ショウワ ハンレイ ヒャクワ   
著者名ヨミ ホズミ シゲトオ
出版者 河出書房新社
出版地 東京
出版年月 2024.10
ページ数 253p
大きさ 20cm
価格 ¥2500
言語区分 日本語
ISBN 4-309-22940-9
分類 320.4
件名 法律
版注記 「判例百話」(日本評論社 1932年刊)の改題
内容紹介 女権拡張に貢献し、明治大学の女子部の創設に寄与、女性の法曹界への進出に尽力した「日本家族法の父」による判例集。「珍しい事件」「面白い裁判」を収録する。「法学入門」も巻頭に添える。
著者紹介 東京生まれ。東京帝国大学法学部卒業。法学者・民法学者。貴族院議員を経て、戦後、最高裁判事を務める。民法改正を念頭に、親族編、相続編関連の調査を提案。著書に「新訳論語」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。