蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どもコミッショナーはなぜ必要か 子どものSOSに応える人権機関
|
著者名 |
日本弁護士連合会子どもの権利委員会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ベンゴシ レンゴウカイ コドモ ノ ケンリ イインカイ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 369.4/コ/ | | 115725996 | 一般 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000001771831 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもコミッショナーはなぜ必要か 子どものSOSに応える人権機関 |
著者名 |
日本弁護士連合会子どもの権利委員会/編
|
書名ヨミ |
コドモ コミッショナー ワ ナゼ ヒツヨウ カ コドモ ノ エスオーエス ニ コタエル ジンケン キカン |
著者名ヨミ |
ニホン ベンゴシ レンゴウカイ コドモ ノ ケンリ イインカイ |
出版者 |
明石書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7503-5535-1 |
分類 |
369.4
|
件名 |
児童福祉 人権擁護 |
内容紹介 |
日本における子どもコミッショナー(子どもの権利擁護委員会)の制度化を考え、それに取り組む一助となるように、子どもに寄り添う地方自治体の実践や国連・子どもの権利委員会の見解、世界の動き等を紹介する。 |
内容細目
-
1 歴史講演会 おばあっちゃんから聞いたこと
-
吉田 益子/著
-
2 西南戦争ゆかりの地巡りの旅 第二弾 旅日記
-
山口 昌二/著
-
3 2010年屯田兵入植地を訪ねて(その1)
-
中神 哲二/著
-
4 屯田兵公有財産をめぐって⑥ 士別兵村最終処分で大もめ
-
河野 民雄/著
-
5 文化財保護に努める(旧黒岩家住宅保存会会長 中間光雄さん)
-
若林 滋/著
-
6 亀山社中・海援隊の隊士だった大山重
-
奥田 静夫/著
前のページへ