検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

折り紙学  起源から現代アートまで      

著者名 西川 誠司/著
著者名ヨミ ニシカワ セイジ
出版者 今人舎
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  K754/ニ/   122536147児童児童図書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西川 誠司 こどもくらぶ
折紙・切紙
754.9 754.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001274534
書誌種別 図書
書名 折り紙学  起源から現代アートまで      
著者名 西川 誠司/著 こどもくらぶ/編
書名ヨミ オリガミガク キゲン カラ ゲンダイ アート マデ  
著者名ヨミ ニシカワ セイジ
出版者 今人舎
出版地 国立
出版年月 2017.5
ページ数 63p
大きさ 31cm
価格 ¥2200
言語区分 日本語
ISBN 4-905530-65-7
分類 754.9
分類 754.9
件名 折紙・切紙
内容紹介 日本と世界の折り紙の歴史を解説し、さまざまな折り紙の表現方法とそれらを使った折り紙作品の作り方を紹介する。日本と世界で活躍する折り紙作家と代表的な作品も掲載。
著者紹介 1963年生まれ。奈良県出身。東京農工大学卒業。農学博士。日本折紙学会の前身、折紙探偵団をたちあげたメンバーのひとり。日本折紙学会の評議員代表。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。