検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

監獄ベースボール  知られざる北の野球史      

著者名 成田 智志/著
著者名ヨミ ナリタ サトシ
出版者 亜璃西社
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  F/ナ/   113578165一般開架   
2 本館在庫  HEF/ナ/ × 113580203郷土Rルーム  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001446050
書誌種別 図書
書名 監獄ベースボール  知られざる北の野球史      
著者名 成田 智志/著
書名ヨミ カンゴク ベースボール シラレザル キタ ノ ヤキュウシ  
著者名ヨミ ナリタ サトシ
出版者 亜璃西社
出版地 札幌
出版年月 2009.11
ページ数 292p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
言語区分 日本語
ISBN 4-900541-83-2
分類 913.6
分類 913.6
件名 野球-北海道
個人件名 大井上 輝前
内容紹介 明治期、北海道開拓のために過酷な労役を強いられた囚人たち。彼らにベースボールで希望の光を与えた監獄所長・大井上輝前の半生を、実際に監獄内で野球が行なわれていたという史実をベースにドラマチックに描く。 明治期の北海道で、囚人たちがベースボールを楽しんでいた! その史実をもとに、綿密な取材と大胆な解釈で描いた歴史小説が誕生した。明治中期、北海道開拓のために作られた監獄「集治監」。そこに全国各地から送り込まれた囚人たちは、石炭採掘など過酷な労役に苦しんでいた。そんな中、典獄(監獄所長)の大井上輝前は、アメリカ留学で出会ったベースボールとキリスト教を囚人教化に採り入れ、監獄の改良を志すが――。国策の犠牲となった囚人たちと、彼らに希望の光を与えた大井上典獄の半生をドラマチックに描いた、異色の長編歴史小説。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。