蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
昭和維新史との対話 検証五・一五事件から三島事件まで
|
著者名 |
保阪 正康/著
|
著者名ヨミ |
ホサカ マサヤス |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 210.7/ホ/ | | 115342917 | 郷土 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000001259850 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昭和維新史との対話 検証五・一五事件から三島事件まで |
著者名 |
保阪 正康/著
鈴木 邦男/著
|
書名ヨミ |
ショウワ イシンシ トノ タイワ ケンショウ ゴ イチゴ ジケン カラ ミシマ ジケン マデ |
著者名ヨミ |
ホサカ マサヤス |
出版者 |
現代書館
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7684-5794-8 |
分類 |
210.7
|
分類 |
210.7
|
件名 |
日本-歴史-昭和時代 |
内容紹介 |
北一輝、大川周明、石原莞爾、そして三島由紀夫…。貧困と格差、愛郷と憂国、戦争と革命をめぐり彼等はどう思索し行動したのか? 思想と国家改造運動を通じ、日本を変えようとした昭和史の軌跡を、2人の碩学が熱く語り合う。 |
著者紹介 |
1939年札幌市生まれ。同志社大学文学部社会学科卒業。昭和史を語り継ぐ会主宰。第52回菊池寛賞受賞。 |
内容細目
前のページへ