検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

だから、また行きたくなる。  伝説の外資系トップ営業が教える「選ばれるサービス」の本質      

著者名 川田 修/著
著者名ヨミ カワダ オサム
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  673/カ/   115438079一般開架   

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001189958
書誌種別 図書
書名 レッドチーム思考  組織の中に「最後の反対者」を飼う      
著者名 ミカ・ゼンコ/著 関 美和/訳
書名ヨミ レッド チーム シコウ ソシキ ノ ナカ ニ サイゴ ノ ハンタイシャ オ カウ  
著者名ヨミ ミカ ゼンコ
出版者 文藝春秋
出版地 東京
出版年月 2016.6
ページ数 380p
大きさ 20cm
価格 ¥1900
言語区分 日本語
ISBN 4-16-390477-1
分類 336.3
分類 336.3
件名 経営組織
内容紹介 「そのやり方は間違っている」とトップに直言する、「悪魔の代弁者」の役割を担う「レッドチーム」が組織の硬直化を打ち破る。アメリカの諜報機関と軍で生まれた、究極の組織運営術を紹介する。
著者紹介 アメリカの超党派組織、外交問題評議会(CFR)シニア・フェロー。専門は国際安全保障と軍事戦略。



内容細目

1 市場社会における感受性の行方   17-40
向井 吉人/著
2 <見る側>の居場所・<見られる側>の居場所   41-59
琴寄 政人/著
3 教室が怖い   60-85
尾崎 左知/著
4 塾のなかの子ども   86-110
藤井 東/著
5 体罰の連環   111-129
松井 洋子/著
6 血縁と非血縁のあいだ   130-152
岩崎 美枝子/著
7 学校化社会の「底辺」を生きる子ども   153-171
青木 信人/著
8 「補導」のイメージ   172-196
松宮 満/著
9 松山いじめ自殺事件   197-213
朝倉 喬司/著
10 飛翔する死のメッセージ   214-236
市毛 勝三/著
11 <暴走族>の誕生と解体   237-257
佐藤 直樹/著
12 「登校拒否」という迷走   258-279
柳原 佳子/著
13 限界としての権力   280-297
芹沢 俊介/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。