蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
サッド・フィッシュ 宝島社文庫 Cさ-5-7 このミス大賞
|
著者名 |
佐藤 青南/著
|
著者名ヨミ |
サトウ セイナン |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | BF/サ/4 | | 115307399 | 一般 | 書庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
デジタル時代の児童の読解力 : 紙…
難波 博孝/編
1年生国語・算数あそび : 授業に…
渡邉 駿嗣/著,…
授業はタイミングが9割
中野 裕己/著
読んでみよう!教科書に出…1〜3年生
栗原 浩美/監修
読んでみよう!教科書に出…4〜6年生
栗原 浩美/監修
国語科学習用辞典作文指導編
柳谷 直明/著
国語の時間 : 学校の学びを社会で…
松井 大助/著,…
短時間でパッとできる国語あそび大事…
『授業力&学級経…
ことばの教育 : 日本語で読み、書…
紅野 謙介/著
子どもの気づきを引き出す!国語授業…
樋口 綾香/著
国語教育は文学をどう扱ってきたのか
幸田 国広/著
国語をめぐる冒険
渡部 泰明/著,…
自ら動いて読みを深めるフリー交流 …
三浦 剛/著
枕草子
早稲田久喜の会/…
「国語」授業の腕が上がる新法則
谷 和樹/監修,…
新国語授業を変える「漢字指導」 :…
白石 範孝/編著
東大のヤバい現代文 : 「読む力」…
小柴 大輔/著
小学校国語科「話すこと・聞くこと」…
長谷 浩也/編著
源氏物語
青島 麻子/編著
深い学びに導く国語科「物語教材」の…
堀江 祐爾/編著…
子どもの学力がグングン伸びる古典音…
陰山 英男/著
中学校国語の授業がもっとうまくなる…
小林 康宏/著
平家物語
吉永 昌弘/編著
小学校国語指導スキル大全 : 授業…
中村 和弘/編著…
全員参加で楽しい「考える音読」の授…
桂 聖/編著,「…
全員参加で楽しい「考える音読」の授…
桂 聖/編著,「…
学びの質を高める!ICTで変…[1]
小学校国語物語文の言語活動アイデア…
二瓶 弘行/編著…
使える!「国語」の考え方
橋本 陽介/著
教えて考えさせる中学校国語科授業づ…
刀禰 美智枝/著…
小学校明日からできる!読書活動アイ…
塩谷 京子/編著…
伊勢物語
早稲田久喜の会/…
ナンバ先生のやさしくわかる論理の授…
難波 博孝/著
国語は語彙力! : 受験に勝つ言葉…
齋藤 孝/著
小学校国語教科書にそって使…1・2年
菊池 省三/著,…
おかしいぞ!国語教科書 : 古すぎ…
梶川 信行/編,…
できる!つかえる!ことば遊びセレク…
向井 吉人/著
中学校国語科授業づくり10の原則・…
松原 大介/著
「サブカル×国語」で読解力を育む
町田 守弘/著
授業で鍛える
野口 芳宏/著
豊かな国語教室のための授業作法
大越 和孝/著
新人教師のための漢文指導入門講座
塚田 勝郎/著
「国語有名物語教材」の教材研究と研…
平松 孝治郎/著…
国語教科書の闇
川島 幸希/著
1日10分!「音読」で国語の成績は…
齋藤 達也/著
みんなの群読脚本集 : いつでもど…
重水 健介/編・…
橋本式国語勉強法
橋本 武/著
実践国語科教育法 : 「楽しく、力…
町田 守弘/編著
理想の国語教科書 : 決定版 : …
齋藤 孝/著
<銀の匙>の国語授業
橋本 武/著
3段階で読む新しい国語授業 : …2
白石 範孝/著,…
パパとママが子どもの国語力を伸ばす…
大竹 修一/監修
漢字指導の手引き
久米 公/編著
3段階で読む新しい国語授業 …[1]
白石 範孝/編著…
子どもたちと金子みすゞの作品を読む
清水 左知子/著
口で言えれば漢字は書ける! : 盲…
道村 静江/著
楽しいかけあい語りのガイド-子ど…1
末吉 正子/著
五色名句百選かるたで国語力をのばす
向山 洋一/監修
「本当の国語力」が驚くほど伸びる本…
福嶋 隆史/著
国語を教える文法の底力
山田 敏弘/著
「教材との葛藤」で詩の授業を変える
田口 広治/著,…
読解力の「活用」が見える32の授業…
桂 聖/編著,下…
知っているときっと役に立つことわざ…
村上 幸雄/著,…
教師と子どもの読解力を高める
岩下 修/著
教科書掲載作品 : 読…小・中学校編
日外アソシエーツ…
古典を楽しむ(付録CD) : 俳句…
毛利 豊/企画,…
古典を楽しむ : 俳句から平家物語…
毛利 豊/編著,…
中学入試国語のルール
石原 千秋/著
あったか言葉とチクチク言葉
佐藤 拓/著
「国語」入試の近現代史
石川 巧/著
国語なんてカンタンだ!
齋藤 孝/著
すぐ使える群読の技法(付録CD) …
重水 健介/企画…
すぐ使える群読の技法 : 基本から…
重水 健介/編著…
漢字の成り立ち
下村 昇/著
ひらがな・カタカナの教え方
下村 昇/著
口唱法とその周辺
下村 昇/著
日本の漢字・学校の漢字
下村 昇/著
生きている漢字・死んでいる漢字
下村 昇/著
国語教科書の思想
石原 千秋/著
わかったつもり : 読解力がつかな…
西林 克彦/著
授業を創る : 大村はま
大村 はま/著
ふたり読み(付録CD) : いつで…
家本 芳郎/群読…
ふたり読み : いつでも、どこでも…
日本群読教育の会…
教室に魅力を : 大村はま
大村 はま/著
新しい小学国語の創造 : 話す、聞…
伊藤 隆司/著,…
子どもが熱中する国語の授業
伴 一孝/著
自己表現を目指す国語学力の向上策
佐藤 明宏/著
奇跡の百人一首 : 音読・暗唱で子…
杉田 久信/著
「学び合う学び」が生まれるとき
石井 順治/著
調べて、まとめて、コミュニケーシ…5
調べて、まとめて、コミュニケーシ…1
調べて、まとめて、コミュニケーシ…2
調べて、まとめて、コミュニケーシ…3
調べて、まとめて、コミュニケーシ…4
教科書から消えた名作
村上 護/著
コンピュータを使った言葉の授業(付…
コンピュータを使った言葉の授業 :…
特殊教育における…
子どもに出して喜ばれる慣用句クイズ…
波多野 総一郎/…
漢字と遊ぶ、漢字で学ぶ
卯月 啓子/著
子どもと創る国語科基礎・…小学校5年
田近 洵一/編集…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000001169136 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サッド・フィッシュ 宝島社文庫 Cさ-5-7 このミス大賞 |
著者名 |
佐藤 青南/著
|
書名ヨミ |
サッド フィッシュ タカラジマシャ ブンコ |
著者名ヨミ |
サトウ セイナン |
叢書名 |
宝島社文庫
|
叢書巻次 |
Cさ-5-7 |
出版者 |
宝島社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
342p |
大きさ |
16cm |
価格 |
¥660 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8002-5455-9 |
分類 |
913.6
|
分類 |
913.6
|
内容紹介 |
人気歌手の死は本当に自殺なのか。老婦が殺された原因はご近所トラブルによるものなのか。SNSを巡る事件の裏には何が隠れているのか…。しぐさから噓を見破る美人取調官・楯岡絵麻、通称“エンマ様”が4つの難事件に挑む! |
内容細目
-
1 目の上のあいつ
5-96
-
-
2 ご近所さんにご用心
97-164
-
-
3 敵の敵も敵
165-231
-
-
4 私の愛したサイコパス
233-342
-
前のページへ