検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

木工家の生まれ方カタチの生まれ方        

著者名 高橋 三太郎/編著
著者名ヨミ タカハシ サンタロウ
出版者 中西出版
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  754/タ/   113764971郷土開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

754.3 754.3
754.3 754.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001121577
書誌種別 図書
書名 木工家の生まれ方カタチの生まれ方        
著者名 高橋 三太郎/編著
書名ヨミ モッコウカ ノ ウマレカタ カタチ ノ ウマレカタ   
著者名ヨミ タカハシ サンタロウ
出版者 中西出版
出版地 札幌
出版年月 2015.10
ページ数 63p
大きさ 19×19cm
価格 ¥1250
言語区分 日本語
ISBN 4-89115-314-4
分類 754
分類 754.3
個人件名 高橋 三太郎
内容紹介 2015年9〜12月の北海道立近代美術館「高橋三太郎展 放浪する木工家とそのカタチ」の開催を機に、工房家具という木工スタイルを振り返る書。高橋三太郎が自身の足跡を記すほか、島崎信ら4人の建築家の寄稿を収録。



内容細目

1 日本の木工家と椅子   4-11
島崎 信/著
2 私の北欧デザイン修業   12-15
中村 昇/著
3 「木工家」についての私的考察   16-19
谷 進一郎/著
4 建築家の役割と家具   20-22
照井 康穂/著
5 木工家の生まれ方カタチの生まれ方   23-53
高橋 三太郎/著
6 北海道立近代美術館「高橋三太郎展」の記録   54-57
北海道立近代美術館/編
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。