検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民謡とは何か?   オルフェ・ライブラリー     

著者名 島添 貴美子/著
著者名ヨミ シマゾエ キミコ
出版者 音楽之友社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  388.91/シ/   115610941一般開架   
2 大麻在庫  388.91/シ/   115613309一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

火山 噴火災害
453.8 453.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001607366
書誌種別 図書
書名 民謡とは何か?   オルフェ・ライブラリー     
著者名 島添 貴美子/著
書名ヨミ ミンヨウ トワ ナニカ  オルフェ ライブラリー 
著者名ヨミ シマゾエ キミコ
叢書名 オルフェ・ライブラリー
出版者 音楽之友社
出版地 東京
出版年月 2021.3
ページ数 212,10p
大きさ 19cm
価格 ¥2500
言語区分 日本語
ISBN 4-276-37114-9
分類 388.91
件名 民謡-日本
内容紹介 民衆の生活の中で生まれ、歌い継がれてきた民謡。5つのトピックスを軸に、江戸時代後期から平成時代にかけての民謡と民謡を取り巻く動向を取り上げつつ、その謎を明らかにする。音楽之友社ウェブサイト連載を加筆修正。
著者紹介 1969年福岡県生まれ。東京藝術大学大学院音楽研究科修了。博士(音楽学)。富山大学学術研究部芸術文化学系准教授。研究分野は民族音楽学(日本の民謡・民俗芸能)。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。