検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

調べてみよう!日本の伝統工芸のみりょく 1      衣にかかわる伝統工芸 1

著者名 伝統的工芸品産業振興協会/監修
著者名ヨミ デントウテキ コウゲイヒン サンギョウ シンコウ キョウカイ
出版者 ポプラ社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  290.1/ク/   112611066一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

956 956

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001577511
書誌種別 図書
書名 調べてみよう!日本の伝統工芸のみりょく 1      衣にかかわる伝統工芸 1
著者名 伝統的工芸品産業振興協会/監修
書名ヨミ シラベテ ミヨウ ニホン ノ デントウ コウゲイ ノ ミリョク   イ ニ カカワル デントウ コウゲイ
著者名ヨミ デントウテキ コウゲイヒン サンギョウ シンコウ キョウカイ
各巻書名 衣にかかわる伝統工芸
出版者 ポプラ社
出版地 東京
出版年月 2020.10
ページ数 47p
大きさ 29cm
価格 ¥2900
言語区分 日本語
ISBN 4-591-16765-6
分類 750.21
分類 750.21
件名 工芸-日本
内容紹介 日本の伝統的工芸品を衣(衣服)・食(食事)・住(すまい)という3つのテーマに分けて紹介。1は、織物を収録。小学校社会科の「伝統的な工業」、国語科の「伝統工芸のよさを伝えよう」の調べ学習に役立つ本。



内容細目

1 明治期における気象観測ネットワークの形成   14-29
荒山 正彦/著
2 林野における近代空間の生産   30-45
中島 弘二/著
3 近代的都市空間の形成と「社会的規律」   46-57
遠城 明雄/著
4 都市計画の実験場としての植民地   58-75
渋谷 鎮明/著
5 支配-監視の空間、排除の風景   76-89
丹羽 弘一/著
6 戦後日本の緑化推進運動と「みどり」の風景   92-107
中島 弘二/著
7 植民地時代朝鮮の地理思想の転換   108-127
渋谷 鎮明/著
8 自然の風景地へのまなざし   128-143
荒山 正彦/著
9 ナショナリズムと「民俗」の風景   144-161
大城 直樹/著
10 ジェンダーの風景、知、そして第三の場所   162-175
丹羽 弘一/著
11 路上からの地理学   178-197
丹羽 弘一/著
12 現代沖縄の地域表象と言説状況   198-211
大城 直樹/著
13 都心地区の衰退と「まちづくり」活動をめぐって   212-225
遠城 明雄/著
14 「場所」をめぐる意味と力   226-237
遠城 明雄/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。