検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野鳥ガイド 陸鳥篇       

著者名 中西 悟堂/著
著者名ヨミ ナカニシ ゴドウ
出版者 日新書院
出版年月 1938


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  HE488/ナ/oda × 113186985郷土特別資料室 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001746271
書誌種別 図書
書名 橋とトンネル鉄道探究読本  渡りたい!くぐりたい!      
著者名 小野田 滋/著
書名ヨミ ハシ ト トンネル テツドウ タンキュウ ドクホン ワタリタイ クグリタイ  
著者名ヨミ オノダ シゲル
出版者 河出書房新社
出版地 東京
出版年月 2022.10
ページ数 222p
大きさ 19cm
価格 ¥1420
言語区分 日本語
ISBN 4-309-29232-8
分類 516.24
件名 鉄道橋 トンネル
内容紹介 なぜ、この橋梁はこんな形なのか? なぜ、このトンネルをこの場所に掘った? 建設の歴史的背景から、多種多彩な型式や工法、名橋梁・名トンネルの見どころまで、日本の鉄道の橋やトンネルにまつわる話題を紹介する。
著者紹介 1957年愛知県生まれ。日本大学文理学部応用地学科卒業。鉄道総合技術研究所アドバイザー。工学博士(東京大学)。土木学会フェロー。文化庁文化審議会第二専門調査会委員。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。