蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
平成の終焉 退位と天皇・皇后 岩波新書 新赤版 1763
|
著者名 |
原 武史/著
|
著者名ヨミ |
ハラ タケシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
江別 | 在庫 | S288.41/ハ/ | | 115495913 | 一般 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
年表と写真で見る村橋久成
田中 和夫/編著
札幌文学第90号
田中 和夫/編集…
札幌文学第89号
田中 和夫/編集…
札幌文学第88号
田中 和夫/編集…
木製戦闘機キ106
田中 和夫/原作…
札幌文学第87号
田中 和夫/編集…
札幌文学第86号
田中 和夫/編集…
札幌文学第85号
田中 和夫/編集…
札幌文学第84号
田中 和夫/編集…
札幌文学第83号
田中 和夫/編集…
木製戦闘機キ106 : 展示解説パ…
田中 和夫/編集…
札幌文学第82号
田中 和夫/編集…
札幌文学第81号
田中 和夫/編集…
札幌文学第80号
坂本 順子/編集…
札幌文学第79号
坂本 順子/編集…
札幌文学第78号
坂本 順子/編集…
札幌文学第77号
坂本 順子/編集…
札幌文学 : 創刊60年記…第75号
田中 和夫/編集…
車掌の仕事
田中 和夫/著
札幌文学第74号
田中 和夫/編集…
札幌文学第73号
田中 和夫/編集…
札幌文学第72号
田中 和夫/編集…
幻の木製戦闘機キ106
田中 和夫/著
札幌文学第71号
田中 和夫/編集…
札幌文学第70号
田中 和夫/編集…
札幌文学第68号
田中 和夫/編,…
札幌文学第67号
田中 和夫/編,…
北国に光を掲げた人々 : 北海…23
北海道科学文化協…
札幌文学第66号
田中 和夫/編,…
札幌文学第65号
田中 和夫/編,…
札幌文学第64号
田中 和夫/編,…
札幌文学第63号
田中 和夫/編,…
札幌文学第62号
田中 和夫/編,…
写真で見る北海道の鉄道下巻
北海道新聞社/編…
札幌文学第61号
田中 和夫/編,…
写真で見る北海道の鉄道上巻
北海道新聞社/編…
北海道の鉄道
田中 和夫/著
札幌文学第60号
田中 和夫/編,…
残響
田中 和夫/著
札幌文学第59号
田中 和夫/編,…
札幌文学第58号
田中 和夫/編,…
札幌文学第57号
田中 和夫/編,…
札幌文学第56号
田中 和夫/編,…
木製戦闘機キ106
田中 和夫/原作…
物語サッポロビール
田中 和夫/著
木製戦闘機キ106
田中 和夫/著,…
木製戦闘機キ106
田中 和夫/著,…
木製戦闘機 キ106(点字図書)6…
田中 和夫/著,…
木製戦闘機 キ106(点字図書)6…
田中 和夫/著,…
木製戦闘機 キ106(点字図書)6…
田中 和夫/著,…
木製戦闘機 キ106(点字図書)6…
田中 和夫/著,…
木製戦闘機 キ106(点字図書)6…
田中 和夫/著,…
木製戦闘機 キ106(点字図書)6…
田中 和夫/著,…
はばたけ地方議会 : その未来像
田中 和夫/著
絵で見る北海道国鉄百年史 : 加藤…
加藤 勇/著,田…
手づくりのまち : わがまち“一本…
田中 和夫/著
残響
田中 和夫/著
国鉄北海道文学(…1983〜1987
田中 和夫/編
国鉄北海道文学(…1979〜1982
田中 和夫/編
国鉄北海道文学(…1976〜1978
田中 和夫/編,…
国鉄北海道文学(…1973〜1975
田中 和夫/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000001444893 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平成の終焉 退位と天皇・皇后 岩波新書 新赤版 1763 |
著者名 |
原 武史/著
|
書名ヨミ |
ヘイセイ ノ シュウエン タイイ ト テンノウ コウゴウ イワナミ シンショ シンアカバン |
著者名ヨミ |
ハラ タケシ |
叢書名 |
岩波新書 新赤版
|
叢書巻次 |
1763 |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
2,223,35p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥840 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-431763-0 |
分類 |
288.41
|
分類 |
288.41
|
件名 |
日本-歴史-平成時代 |
個人件名 |
上皇陛下 上皇后陛下 |
内容紹介 |
天皇制の新たなスタイルが確立された、平成という時代。日本中をくまなく訪ね歩き、自らの思いを国民に直接語りかけてきた天皇明仁と皇后美智子の「平成流」は退位後も受け継がれるのか。「象徴」と国民との奇妙な関係を問う。 |
著者紹介 |
1962年東京生まれ。東京大学大学院博士課程中退。放送大学教授。専攻は日本政治思想史。「昭和天皇」で司馬遼太郎賞受賞。 |
内容細目
-
1 しっぽで立つコリドラス
12-15
-
-
2 碗とストロー
16-19
-
-
3 メリーさんの電話
20-23
-
-
4 アナバス・テストゥディネウスは木に登るか
コリドラス・パレアトゥスかく語りき 1
24-27
-
-
5 家庭の問題
28-31
-
-
6 職場の朝
32-35
-
-
7 神学の研究とプテロプフュリウム・スカラレ
コリドラス・パレアトゥスかく語りき 2
36-39
-
-
8 分身の術
40-43
-
-
9 風景画
44-47
-
-
10 発音の問題と淡水魚におよぼす水質の変化
コリドラス・パレアトゥスかく語りき 3
48-51
-
-
11 役者の不調
52-55
-
-
12 卑劣な作戦
56-59
-
-
13 文学の虚構性とドイツ製の底魚用飼料
コリドラス・パレアトゥスかく語りき 4
60-63
-
-
14 巨人学説
64-67
-
-
15 恐竜公園
68-71
-
-
16 シュムプヒュソドン・アエクイファスシアトゥスにかかわる陰謀
前編
コリドラス・パレアトゥスかく語りき 5
72-75
-
-
17 オプションつき携帯電話
76-79
-
-
18 起死回生の戦術
80-83
-
-
19 シュムプヒュソドン・アエクイファスシアトゥスにかかわる陰謀
後編
コリドラス・パレアトゥスかく語りき 6
84-87
-
-
20 ある兄弟の陰謀
88-91
-
-
21 雪中の六地蔵
92-95
-
-
22 <ワイルド>すなわち天然もののシュムプヒュソドン・アエクイファスシアトゥスをめぐって
コリドラス・パレアトゥスかく語りき 7
96-99
-
-
23 別れのわけ
100-103
-
-
24 遺跡の乗り物
104-107
-
-
25 陸路のアメリカ人と水底の五百円玉
コリドラス・パレアトゥスかく語りき 8
108-111
-
-
26 ゴーストバスター・ヒグレ<トイレの花子さん>
112-115
-
-
27 夢の発明
116-119
-
-
28 大西洋か太平洋かという選択と淡水魚が海をわたる方法をめぐって
コリドラス・パレアトゥスかく語りき 9
120-123
-
-
29 ゴーストバスター・ヒグレ<階段の幽霊>
124-127
-
-
30 ハイテク入試
128-131
-
-
31 シェークスピアが希求した究極の目的と美川憲一の握手
コリドラス・パレアトゥスかく語りき 10
132-135
-
-
32 ゴーストバスター・ヒグレ<深夜の女性客>
136-139
-
-
33 対空兵器
140-143
-
-
34 他人の色事に対するおせっかいな口出しと音楽の普遍性
コリドラス・パレアトゥスかく語りき 11
144-147
-
-
35 ゴーストバスター・ヒグレ<じゃんけんの手>
148-151
-
-
36 ある地球調査員のおしゃべり
152-155
-
-
37 北極海をわたる手段でうちくだかれた欣喜雀躍
コリドラス・パレアトゥスかく語りき 12
156-159
-
-
38 ゴーストバスター・ヒグレ<古アパートの幽霊たち>
160-163
-
-
39 パラドキシカル・ドリーム・セオリー
164-167
-
-
40 東京湾に潜入したUボートが大島行きのフェリーに魚雷をぶっぱなす以前の問題
コリドラス・パレアトゥスかく語りき 13
168-171
-
-
41 ゴーストバスター・ヒグレ<病室の白い影>
172-175
-
-
42 外圧
176-179
-
-
43 魚にはできない日本の国技と謙譲の美徳をわきまえぬ非国民
コリドラス・パレアトゥスかく語りき 14
180-183
-
-
44 ゴーストバスター・ヒグレ<女子大生専用高級賃貸マンションの老人>
184-187
-
-
45 念力ソーラーシステム自動車
188-191
-
-
46 感嘆から憤慨にいたる心理過程と剣道のルールをめぐる意見の一致
コリドラス・パレアトゥスかく語りき 15
192-195
-
-
47 ゴーストバスター・ヒグレ<護国の鬼>
196-199
-
-
48 地獄の活用
200-203
-
-
49 日本人に最適なスポーツとまたもや生じた意見の一致
コリドラス・パレアトゥスかく語りき 16
204-207
-
-
50 コアラの影
208-211
-
前のページへ