検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日月抄        

著者名 白洲 正子/著
著者名ヨミ シラス マサコ
出版者 世界文化社
出版年月 1995.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  914.6/シ/   112081831一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009510011703
書誌種別 図書
書名 日月抄        
著者名 白洲 正子/著
書名ヨミ ニチゲツショウ   
著者名ヨミ シラス マサコ
出版者 世界文化社
出版地 東京
出版年月 1995.9
ページ数 317p
大きさ 22cm
価格 ¥1942
言語区分 日本語
ISBN 4-418-95516-X
分類 914.6
分類 914.6
内容紹介 自分を磨き、練りあげて、一心不乱に高めていく。知識も学問も、文化も教養も、ただそれのみのためにある。名作「たしなみについて」をはじめ、日本文化と職人にふれ、本質とホンモノを問うエッセイ集。
著者紹介 1910年東京生まれ。4歳から能を学び、女性として初めて能楽堂の舞台に立つ。米国留学後、白洲次郎と結婚。能、古美術、古典文学など、多岐にわたる随筆を多数発表している。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。