検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すぐわかるユーロ危機の真相  どうなる日本の財政と円      

著者名 米倉 茂/著
著者名ヨミ ヨネクラ シゲル
出版者 言視舎
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 江別在庫  338.23/ヨ/   114964695一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000777128
書誌種別 図書
書名 すぐわかるユーロ危機の真相  どうなる日本の財政と円      
著者名 米倉 茂/著
書名ヨミ スグ ワカル ユーロ キキ ノ シンソウ ドウナル ニホン ノ ザイセイ ト エン  
著者名ヨミ ヨネクラ シゲル
出版者 言視舎
出版地 東京
出版年月 2012.5
ページ数 194p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
言語区分 日本語
ISBN 4-905369-31-8
分類 338.23
分類 338.23
件名 金融-ヨーロッパ 財政-ヨーロッパ ユーロ
内容紹介 なぜ信用不安がユーロ圏に集中したのか? ユーロ圏の国債バブル、欧州銀行の不良資産問題、ユーロ圏銀行のドル依存症という3つの原因から、危機の本質を解明。危機回避のシナリオと、日本の行くべき道も提示する。
著者紹介 1950年鹿児島県生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。経済学博士(東京大学)。佐賀大学経済学部教授。著書に「新型ドル恐慌」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。