蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
遊びの思想 遊び理解と人間形成
|
著者名 |
下山田 裕彦/編著
|
著者名ヨミ |
シモヤマダ ヤスヒコ |
出版者 |
川島書店
|
出版年月 |
1991.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 371.45/ア/ | | 111314597 | 一般 | 書庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009110019026 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
遊びの思想 遊び理解と人間形成 |
著者名 |
下山田 裕彦/編著
結城 敏也/編著
|
書名ヨミ |
アソビ ノ シソウ アソビ リカイ ト ニンゲン ケイセイ |
著者名ヨミ |
シモヤマダ ヤスヒコ |
出版者 |
川島書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1991.5 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2330 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7610-0455-X |
分類 |
371.45
|
分類 |
371.45
|
件名 |
児童 遊戯 |
内容紹介 |
遊びは近年、創造性の源として注目されつつあり、教育の場においても、遊びのもつ人間的意味が問いなおされてきている。人間形成という視点から見て、遊びとは一体何なのか。韓国、中国、タイ、アメリカなど、諸外国の現状と比較しながら考察する。 |
累積注記 |
共著:影山礼子ほか |
内容細目
前のページへ