検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なつかしの音楽教科書  あの小学校6年間がよみがえる      

著者名 沢崎 真彦/編著
著者名ヨミ サワサキ マサヒコ
出版者 ヤマハミュージックメディア
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  R767.7/サ/ × 113191423参考資料Rルーム  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

唱歌 童謡-日本 音楽教育-歴史 教科書
767.7 767.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000752200
書誌種別 図書
書名 なつかしの音楽教科書  あの小学校6年間がよみがえる      
著者名 沢崎 真彦/編著 平沢 元/編著
書名ヨミ ナツカシ ノ オンガク キョウカショ アノ ショウガッコウ ロクネンカン ガ ヨミガエル  
著者名ヨミ サワサキ マサヒコ
出版者 ヤマハミュージックメディア
出版地 東京
出版年月 2003.7
ページ数 243p
大きさ 19cm
価格 ¥1500
言語区分 日本語
ISBN 4-636-20664-9
分類 767.7
分類 767.7
件名 唱歌 童謡-日本 音楽教育-歴史 教科書
内容紹介 昭和30年に発行された教育芸術社の小学校音楽教科書に載っている曲の中から各学年ごとに選曲。当時の授業日記、小学校時代の思い出、運動会、日直、給食などの様子、明治以降現代にいたるまでの音楽教科書の歩みと共に紹介。
著者紹介 北海道出身。東京学芸大学大学院卒業。現在、東京学芸大学教授。



内容細目

1 ちょうちょう
2 ちゅーりっぷ
3 かたつむり
4 たなばたさま
5 おうま
6 夕やけ小やけ
7 お月さま(月)
8 電車ごっこ
9 お正月
10 おもちゃのマーチ
11 靴がなる
12 さくらさくら
13 かっこう
14 ゆりかごの歌
15 花火
16 虫のこえ
17 そうだん
18 汽車ポッポ
19 どんぐりころころ
20 雪
21 羽衣
22 春が来た
23 春の小川
24 茶摘み
25 背くらべ
26 港
27 ふじの山
28 村祭
29 かねがなる
30 紅葉
31 小ぎつね
32 汽車
33 あの町この町
34 かすみか雲か
35 ほたる
36 かえるの合唱
37 若葉
38 村の鍛冶屋
39 証城寺の狸ばやし
40 とんび
41 野菊
42 夜汽車
43 どこかで春が
44 手まり歌
45 鯉のぼり
46 夏は来ぬ
47 海
48 朝はどこから
49 牧場の朝
50 故郷の空
51 星の世界
52 冬景色
53 待ちぼうけ
54 スキー
55 蛍の光
56 おぼろ月夜
57 よろこびの歌
58 すかんぽのさくころ
59 気のいいがちょう
60 旅愁
61 故郷の人々
62 故郷
63 通りゃんせ
64 仰げば尊し
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。