検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

分析哲学入門   講談社選書メチエ 517    

著者名 八木沢 敬/著
著者名ヨミ ヤギサワ タカシ
出版者 講談社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  116.3/ヤ/   113688949一般開架   

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000726423
書誌種別 図書
書名 分析哲学入門   講談社選書メチエ 517    
著者名 八木沢 敬/著
書名ヨミ ブンセキ テツガク ニュウモン  コウダンシャ センショ メチエ 
著者名ヨミ ヤギサワ タカシ
叢書名 講談社選書メチエ
叢書巻次 517
出版者 講談社
出版地 東京
出版年月 2011.11
ページ数 267p
大きさ 19cm
価格 ¥1700
言語区分 日本語
ISBN 4-06-258520-0
分類 116.3
分類 116.3
件名 分析哲学
内容紹介 「ある」「知っている」とはどういうことか。「心」「物」とは。世界の哲学シーンの主流をなす分析哲学の最前線を明快な筆致で論じた入門書。分析という「理屈」を武器に、ユーモアを隠し味に、哲学的思考へといざなう。
著者紹介 1953年生まれ。プリンストン大学Ph.D。カリフォルニア州立大学ノースリッジ校人文学部哲学科教授。専攻は分析哲学、形而上学、言語哲学。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。