検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本最初の少年少女雑誌『ちゑのあけぼの』の探索  「鹿鳴館時代」の大阪、京都、神戸      

著者名 桝居 孝/編著
著者名ヨミ マスイ タカシ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  051.8/マ/   114067689一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000716970
書誌種別 図書
書名 日本最初の少年少女雑誌『ちゑのあけぼの』の探索  「鹿鳴館時代」の大阪、京都、神戸      
著者名 桝居 孝/編著
書名ヨミ ニホン サイショ ノ ショウネン ショウジョ ザッシ チエ ノ アケボノ ノ タンサク ロクメイカン ジダイ ノ オオサカ キョウト コウベ  
著者名ヨミ マスイ タカシ
出版者 かもがわ出版
出版地 京都
出版年月 2011.10
ページ数 270p
大きさ 21cm
価格 ¥3600
言語区分 日本語
ISBN 4-7803-0462-6
分類 051
分類 051.8
件名 児童雑誌
内容紹介 明治20年前後、キリスト者たちによって大阪で発行された子ども向け雑誌『ちゑのあけぼの』を取り上げ、その全体像と意義を明らかにする。児童文学・文化はもとより、キリスト教伝道や関西文化の考察の上でも貴重な一冊。
著者紹介 1926年東京生まれ。東京大学法学部法律学科卒業。大阪府教育長在職中に大阪府立国際児童文学館の設立に関与。日本児童文学学会会員。著書に「雑誌『少年赤十字』と絵本画家岡本帰一」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。