蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
チャイクロ かがく・ふしぎだね child's encyclopedic picture book
|
著者名 |
高田 恵以/構成・編著
|
著者名ヨミ |
タカダ エイ |
出版者 |
BL出版
|
出版年月 |
2013.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | E/チ/カガク | | 122427941 | 児童 | 児童図書 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
高田 恵以 高田 恵以 小林 柳子 秋岡 美帆 井崎 敏彦 岩本 かつこ
小学生のための「書道」 : きほん…
夏生 嵐彩/監修
色紙で贈ることばのハンドブック :…
日貿出版社/編
書道の疑問100 : 今さら他人に…
『墨』編集部/編
動画で学ぶ美文字字典 : 常用漢字…
浦本 蒼楓/著
和のゆるふで : 二十四節気で季節…
ふでこ/著
ここからはじめる書道入門 : 美し…
田中 鳴舟/著
もっと知りたい日本の書
田中 亮/著
教養としての書道 : 世界のビジネ…
前田 鎌利/著
想いが伝わる笑い文字レッスン
廣江 まさみ/著
日々是パラダイス : 己書のススメ
杉浦 正/著
まいにちゆるふで : 筆ペンで書く…
ふでこ/著
臨書の基本 : 動画付きでわかる書…
山本 翔麗/監修
心を伝える実用書道 : あなたを輝…
中室 舟水/著
渋団扇帖 : 松浦武四郎が蒐めたサ…
三浦 泰之/編,…
賞状の書き方 : 上達レッスン :…
清水 克信/監修
思想をよむ、人をよむ、時代をよむ。…
石川 九楊/著
小原道城作品集 : 文人書…No.5
小原 道城
デザイン書道マニュアル
美登 英利/編著
基本が身につくかな書道の教科書 :…
田中 紫水/著
筆ペンで書くゆる文字季節のあいさつ…
宇田川 一美/著
賞状の書き方
前田 篤信/著
知っておきたい!手書きの常識 : …
平形 精逸/著
漢字のくずし方ハンドブック : 楷…
浅倉 龍雲/編
作品を変える王羲之書法
吉澤 鐵之/著
熨斗袋 : 選ぶ書く伝わる
川邊 りえこ/著
ねずみ年のゆる文字年賀状 : 筆ペ…
宇田川 一美/著
はじめての古筆切
日比野 浩信/著
書きやすい百人一首 : かな書道へ…
北原 白水/著
川端康成と書 : 文人たちの墨跡
水原 園博/[編…
基本が身につく書道の教科書 : 美…
青山 浩之/著
筆ペンで書くお店のゆる文字 : 欲…
宇田川 一美/著
楷行草筆順・字体字典
江守 賢治/編
小原道城書作展作品集第16回
小原 道城/著
常用漢字字典毛筆楷書・行書編
奥江 晴紀/著
ことば大全墨場必携 : 作品づくり…
日貿出版社/編
文字に美はありや。
伊集院 静/著
美文字の法則さっと書く一枚の手紙 …
根本 知/著
木簡小字典 : 拡大本
佐野 光一/編
書道技法講座行書編
大貫 思水/著
書道技法講座楷書編
大貫 思水/著
書道技法講座かな編
大貫 思水/著
書道技法講座草書編
大貫 思水/著
書のひみつ
古賀 弘幸/著,…
禅語墨場必携 : 心を育てる言葉を…
矢島 峰月/編著
楽しく学ぶ書道お手本古今・新古今和…
古野 辰哉/著,…
6歳から親子ではじめる書道教室
松川 昌弘/著,…
お礼状・季節のご挨拶・お見舞いの書…
浅倉 龍雲/著
実用ビジネス書道 : 宛名書き・冠…
河合 松嶺/著
世界の文字の書き方・書道3
稲葉 茂勝/著,…
高砂流「創の書」文字あそび : コ…
高砂 京子/著
世界の文字の書き方・書道2
稲葉 茂勝/著,…
世界の文字の書き方・書道1
稲葉 茂勝/著,…
石飛博光暮らしの書道12カ月
石飛 博光/著
書の幅を広げる大字かな創作法
高木 厚人/著
楽しく学ぶ書道お手本万葉集
古野 辰哉/著,…
古筆の楽しみ[正]
田中 登/編著
感じて描く漢字アート崩し方編
関 紫芳/著
幕末・維新長州傑士列伝 : 遺墨・…
一坂 太郎/監修
楽しく学ぶはじめての書道
大貫 思水/編著…
顔真卿 祭姪文稿を習う : 行書が…
筒井 茂徳/著
大字かな入門
高木 厚人/著
字手紙入門 : 頭がよくなる心がふ…
戸松 葉美/監修
もっと筆ペンで書くゆる文字季節のは…
宇田川 一美/著
二十四節気を楽しむ遊び文字アイデア…
森 千景/著
親子で学ぶはじめての書道
石飛 博光/監修…
楽しく学ぶ書道お手本百人一首
川越 素竹/著,…
書のスタイル文のスタイル
石川 九楊/著
楽しく学ぶ独習書道のお手本 : 仮…
中濱 碩堂/著,…
筆ペンで書く年賀状
奥平 朋子/著
かなの美を学ぶ散らし書き
大石 三世子/著
心をひらく遊び文字 : のびのびと…
森 千景/著
楽しく学ぶ三村秀竹五体千字文
三村 秀竹/著
楽しく学ぶ書道入門応用編
鈴木 小江/書
和モダン花カード : 点・面・線で…
さとだて ゆめこ…
印てがみ : 文字と印で「心」を贈…
新倉 希美/著
楽しく学ぶ條幅書範 : 大字書法と…
吉丸 竹軒/著
手書きで和モダン筆文字のハッピーカ…
さとだて ゆめこ…
名僧の書 : 歴史をつくった50人
石川 九楊/著
楽しく学ぶ吉丸竹軒四体蘭亭叙
吉丸 竹軒/書
楽しく学ぶ吉丸竹軒三体千字文
吉丸 竹軒/著
楽しく学ぶ書の技法 : 基礎から創…
吉丸 竹軒/著
図解毛筆書き方字典 : 冠婚葬祭・…
阿保 直彦/編
説き語り中国書史
石川 九楊/著
楽しく学ぶ書道漢字の筆順
中川 汀雨/著,…
筆であそぼう書道入門4
角田 恵理子/指…
筆であそぼう書道入門3
角田 恵理子/指…
筆であそぼう書道入門2
角田 恵理子/指…
筆であそぼう書道入門1
角田 恵理子/指…
工芸書を楽しむ
井上 俊一/編著…
日本の書 : 古代から江戸時代まで
名児耶 明/監修
教えて先生!くらしの書
齊藤 紫香/著,…
楽しく学ぶ書道入門百人一首
鈴木 小江/書
筆ペンで書く年賀状
奥平 朋子/著
説き語り日本書史
石川 九楊/著
石川九楊の臨書入門 : 石川メソッ…
石川 九楊/著
楽しく学ぶ書道入門草書編
鈴木 小江/書
教えて先生!書のきほん
『墨』編集部/編…
楽しく学ぶ書道入門楷書編
鈴木 小江/書
楽しく学ぶ書道入門行書編
鈴木 小江/書
筆ペンのお礼状 : ありがとうの心…
西村 翠晃/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000000898002 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
チャイクロ かがく・ふしぎだね child's encyclopedic picture book |
著者名 |
高田 恵以/構成・編著
高田 恵以/文
小林 柳子/文
秋岡 美帆/絵
井崎 敏彦/絵
岩本 かつこ/絵
|
書名ヨミ |
チャイクロ チャイルズ エンサイクロペディック ピクチャー ブック |
著者名ヨミ |
タカダ エイ |
出版者 |
BL出版
|
出版地 |
神戸 |
出版年月 |
2013.8 |
ページ数 |
[31p] |
大きさ |
29cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7764-0577-1 |
分類 |
E
|
分類 |
E
|
内容紹介 |
水に浮くものと沈むものがあるのはどうして? 糸電話の糸を触ると震えているのはなぜ? 静電気の起こった下敷きを頭に近づけると? 身近な不思議に目を向けて、科学のおもしろさを伝える絵本。 |
内容細目
前のページへ