検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コンサイスAACR2        

著者名 マイケル・ゴーマン/著
著者名ヨミ マイケル ゴーマン
出版者 日本図書館協会
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  K908/ヨミ/   122316417児童児童図書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

点字
点字
002.7 002.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009710001560
書誌種別 図書
書名 コンサイスAACR2        
著者名 マイケル・ゴーマン/著 志保田 務/訳 岩下 康夫/訳
書名ヨミ コンサイス エーエーシーアール ツー   
著者名ヨミ マイケル ゴーマン
出版者 日本図書館協会
出版地 東京
出版年月 1996.11
ページ数 211p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
言語区分 日本語
ISBN 4-8204-9613-1
分類 014.3
分類 014.3
件名 資料目録法
内容紹介 「英米目録規則第2版(AACR2)」から、通常目にしない資料や複雑な資料に関する規則を除き、基本原則を平易に書き直して収録。目録を学ぶ人々や、さまざまな立場のカタロガーのための本。
著者紹介 カリフォルニア州立大学フレズノ校図書館長。前アメリカ図書館協会副会長。



内容細目

1 大阪のカエル京のカエル   11-14
2 一寸法師   15-23
3 キツネにだまされた金持ち   24-27
4 大阪城の大トラ   28-31
5 鬼の面   32-40
6 カモの恩返し   41-42
7 キツネの先ぶれ   45-48
8 ガタローに勝った子ども   49-50
9 すもうとり「三草山」   51-54
10 シロと市兵衛   55-60
11 鉄砲の名人とてんぐ   63-67
12 トッテコーカー   68-70
13 こぞうのみそ買い   71-74
14 丹波の山の大男   75-80
15 長柄の人柱   81-84
16 安威のとのさん   85-90
17 キツネのてんぷら買い   93-97
18 ネコの恩がえし   98-100
19 ヘビむこ入り   101-104
20 キツネの目じるし   105-106
21 サルのむこ様   107-109
22 鈴見の松   110-114
23 鉢かづき姫   115-124
24 百姓のしかえし   125-126
25 力士たなばた   127-129
26 彦吉とてんぐと   130-134
27 二羽のガン   135-138
28 カッコウ不孝   139-140
29 これでもか   141-142
30 キツネとタヌキ   145-147
31 余九郎ギツネ   148-153
32 はにわになった馬   154-156
33 ふしぎな井戸   157-159
34 石仏の橋   160-161
35 ならずのナツメ   162-164
36 生きかえった娘   165-167
37 もろこし長者   168-170
38 道明寺ほしい   171-173
39 大蛇の手紙   174-178
40 十二支の由来   181-184
41 もちあらそい   185-187
42 モズとウズラとハトとシゲ   188-189
43 かみなりよけの桑原   190-193
44 クマのしっぽはなぜ短い   194-196
45 話を買う   197-201
46 キツネの小吉   202-204
47 みのが池のオロチ   205-209
48 やすな菊   210-212
49 若樫の弘法井戸   213-216
50 サルの恩がえし   217-218
51 泣いた仏さま   219-224
52 すつぼ池   225-228
53 久米田池の主   229-232
54 神於山のヘビむこ   233-236
55 犬鳴山のはなし   237-239
56 シカの角とウサギの目   240-242
57 好きじょ、きらいじょ   243-245
58 カニの恩がえし   246-248
59 タニシの負けぎらい   249-251
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。