検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新ふたごの世界        

著者名 天羽 幸子/著
著者名ヨミ アモウ ユキコ
出版者 ブレーン出版
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  371.4/ア/   114781719一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

労働衛生 高齢者 高年齢者雇用
労働衛生 高齢者 高年齢者雇用
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000413994
書誌種別 図書
書名 新ふたごの世界        
著者名 天羽 幸子/著
書名ヨミ シン フタゴ ノ セカイ   
著者名ヨミ アモウ ユキコ
出版者 ブレーン出版
出版地 東京
出版年月 2008.10
ページ数 258p
大きさ 19cm
価格 ¥2400
言語区分 日本語
ISBN 4-89242-937-8
分類 371.4
分類 371.4
件名 双生児 発達心理学
内容紹介 ふたごの「母親」でもある著者が、長期の追跡研究によって乳幼児から成人に至るまでのふたご像をまとめる。更にツインマザースクラブのお母さんの声を加え、新しいふたごの世界を紹介。
著者紹介 東京大学教育学部および付属中・高等学校でふたごの研究を6年。その後、自らがふたごの母となる。ツインマザースクラブ設立。2006年保健文化賞を受賞。著書に「ふたごのお母さんへ」など。



内容細目

1 小田邦雄君との憶い出
加藤 愛夫
2 伊東音次郎の周辺(中)
新館 長侍
3 坪松一郎と農村=その思想
望月 芳明
4 伊東音次郎先生を偲んで
三沢 国要
5 支部沈黙と子どもたち
藤子 栄
6 ええじゃないか
石塚 明
7 ろ馬
佐藤 敬
8 瀕死の
佐藤 敬
9 初冬のうた
児玉 栄太郎
10 雪に眠る
児玉 栄太郎
11 雪のお城
藤倉 徹夫
12 海峡
本庄 創三
13 あけくれ
麻郷地 忠友
14 日常素描
三本 一道
15 季節なき花
原 ゆき
16 石狩
竹内 道子
17 シクラメン
小西 静子
18 見たり聞いたり訪ねたり(七)
山崎 義知
19 江別の今昔(一)
木村 光男
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。