蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 936/ロ/ | | 114191463 | 一般 | 書庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日銀の限界 : 円安、物価、賃金は…
野口 悠紀雄/著
異次元緩和の罪と罰
山本 謙三/著
日銀総裁のレトリック
木原 麗花/著
日本の金融・通貨政策の岐路 : 明…
衣川 惠/著
新・金融政策入門
湯本 雅士/著
日銀の責任 : 低金利日本からの脱…
野口 悠紀雄/著
日本銀行 我が国に迫る危機
河村 小百合/著
ドキュメント通貨失政 : 戦後最悪…
西野 智彦/著
日本戦争経済史 : 戦費、通貨金融…
小野 圭司/著
捨てられる銀行4
橋本 卓典/著
中央銀行と金融政策がよくわかる本 …
久保田 博幸/著
マネーの魔術史 : 支配者はなぜ「…
野口 悠紀雄/著
捨てられる銀行3
橋本 卓典/著
日銀バブルが日本を蝕む
藤田 知也/著
金融政策に未来はあるか
岩村 充/著
異次元緩和の終焉 : 金融緩和政策…
野口 悠紀雄/著
日銀と政治 : 暗闘の20年史
鯨岡 仁/著
捨てられる銀行2
橋本 卓典/著
現金の呪い : 紙幣をいつ廃止する…
ケネス・S.ロゴ…
金利と経済 : 高まるリスクと残さ…
翁 邦雄/著
中央銀行は持ちこたえられるか : …
河村 小百合/著
預金封鎖に備えよ : マイナス金利…
小黒 一正/著
英EU離脱!日本は円高に対処できる…
野口 悠紀雄/著
捨てられる銀行[1]
橋本 卓典/著
官製バブル崩壊
上北 貴久/著
緊急解説マイナス金利
清水 功哉/著
中央銀行が終わる日 : ビットコイ…
岩村 充/著
デフレ最終戦争 : 黒田日銀異次元…
清水 功哉/著
マイナス金利 : ハイパー・インフ…
徳勝 礼子/著
金融世界大戦 : 第三次大戦はすで…
田中 宇/著
金融政策の死 : 金利で見る世界と…
野口 悠紀雄/著
未知のリスクにさらされる世界の経済…
真壁 昭夫/著,…
期待バブル崩壊 : かりそめの経済…
野口 悠紀雄/著
金融政策入門
湯本 雅士/著
アベノミクスの不都合な真実 : イ…
中原 圭介/著
21世紀型世界経済危機と金融政策
建部 正義/著
金融緩和の罠
藻谷 浩介/著,…
金融緩和で日本は破綻する
野口 悠紀雄/著
世界をダメにした経済学10の誤り …
フィリップ・アシ…
「日銀デフレ」大不況 : 失格エリ…
若田部 昌澄/著
伝説の教授に学べ! : 本当の経済…
浜田 宏一/著,…
バーナンキは正しかったか? : F…
デイビッド・ウェ…
日本銀行は信用できるか
岩田 規久男/著
この金融政策が日本経済を救う
高橋 洋一/著
「失われた十五年」と金融政策 : …
田中 隆之/著
日銀はだれのものか
中原 伸之/著,…
世界デフレは三度来る下
竹森 俊平/著
世界デフレは三度来る上
竹森 俊平/著
元日銀マンが教える預金封鎖
本吉 正雄/著
新円切替 : 国家破産で円が紙くず…
藤井 厳喜/著
金融崩壊・日本の呪縛 : 「しし神…
宗永 健作/著
ドキュメントゼロ金利 : 日銀VS…
軽部 謙介/著
縛られた金融政策 : 検証日本銀行
藤井 良広/著
中央銀行の独立性と金融政策
速水 優/著
あるべき金融 : リスクの市場化な…
堺屋 太一/著,…
不景気が終わらない本当の理由 : …
リチャード・A.…
構造デフレの世紀
榊原 英資/著
金融政策の政治経済学下
伊藤 隆敏/著,…
金融政策の政治経済学上
伊藤 隆敏/著,…
こうすれば日本はよくなる!
松本 大/著
粉飾答弁下
木村 剛/著
粉飾答弁上
木村 剛/著
金融再生の誤算
藤井 良広/著
インフレ・ターゲティング : 物価…
伊藤 隆敏/著
グリーンスパン : アメリカ経済ブ…
ボブ・ウッドワー…
円の支配者 : 誰が日本経済を崩壊…
リチャード・A.…
円の支配者 : 誰が日本経済を崩壊…
リチャード・A.…
ゼロ金利と日本経済
深尾 光洋/編,…
「日本」が破綻するとき : 先送り…
糸瀬 茂/著,木…
Q&A日本版ビッグバン : 金融は…
日本経済新聞社/…
金融危機からの再生 : 日本的シス…
大前 研一/著
日本の金融政策
鈴木 淑夫/著
昭和金融恐慌史
高橋 亀吉/著,…
金融政策の話
黒田 晁生/著
大蔵省銀行局
栗林 良光/[著…
日本銀行金融政策史
田中 生夫/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810252111 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ローワン ガルシアへの手紙の届け方 |
著者名 |
アンドリュー・S.ローワン/著
ハイブロー武蔵/訳・解説
|
書名ヨミ |
ローワン ガルシア エノ テガミ ノ トドケカタ |
著者名ヨミ |
アンドリュー S ローワン |
出版者 |
総合法令出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2001.11 |
ページ数 |
116p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥838 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-89346-729-8 |
分類 |
936
|
分類 |
936
|
内容紹介 |
かつてキューバをめぐった戦争で、アメリカを勝利へと導いたヒーロー、ローワン。その任務は、スペイン軍の網の目をくぐり抜け、キューバのどこかにいるはずのガルシア将軍に手紙を届けることだった。ローワン自身による手記。 |
著者紹介 |
1857〜1943年。アメリカの軍人。1889年のアメリカ-スペイン戦争の英雄。エルバート・ハバード著「ガルシアへの手紙」でその偉業が紹介され、一躍脚光を浴びた。 |
内容細目
前のページへ