蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
反日に勝つ「昭和史の常識」
|
著者名 |
渡部 昇一/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ショウイチ |
出版者 |
ワック
|
出版年月 |
2006.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 210.7/ワ/ | | 113604789 | 一般 | 書庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
昭和史戦後篇
半藤 一利/著
昭和史戦前篇
半藤 一利/著
チェーホフの山
工藤 正廣/著
ぼくはイエローでホワイトで、…[1]
ブレイディみかこ…
バッタを倒しにアフリカへ
前野ウルド浩太郎…
イスラーム国の衝撃
池内 恵/著
革命の終焉
佐藤 賢一/著
謹訳源氏物語10
[紫式部/著],…
徳の政治
佐藤 賢一/著
粛清の嵐
佐藤 賢一/著
謹訳源氏物語9
[紫式部/著],…
ジャコバン派の独裁
佐藤 賢一/著
共和政の樹立
佐藤 賢一/著
楊令伝15
北方 謙三/著
楊令伝14
北方 謙三/著
謹訳源氏物語8
[紫式部/著],…
雲の都第5部
加賀 乙彦/著
雲の都第4部
加賀 乙彦/著
楊令伝13
北方 謙三/著
ジロンド派の興亡
佐藤 賢一/著
楊令伝12
北方 謙三/著
楊令伝11
北方 謙三/著
楊令伝10
北方 謙三/著
楊令伝9
北方 謙三/著
楊令伝8
北方 謙三/著
謹訳源氏物語7
[紫式部/著],…
楊令伝7
北方 謙三/著
楊令伝6
北方 謙三/著
親鸞下
五木 寛之/[著…
親鸞上
五木 寛之/[著…
楊令伝5
北方 謙三/著
楊令伝4
北方 謙三/著
楊令伝3
北方 謙三/著
楊令伝2
北方 謙三/著
楊令伝1
北方 謙三/著
謹訳源氏物語6
[紫式部/著],…
運命の人4
山崎 豊子/著
謹訳源氏物語5
[紫式部/著],…
運命の人3
山崎 豊子/著
運命の人2
山崎 豊子/著
運命の人1
山崎 豊子/著
謹訳源氏物語4
[紫式部/著],…
フイヤン派の野望
佐藤 賢一/著
楊令伝14
北方 謙三/著
謹訳源氏物語3
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語2
[紫式部/著],…
楊令伝13
北方 謙三/著
謹訳源氏物語1
[紫式部/著],…
王の逃亡
佐藤 賢一/著
親鸞上
五木 寛之/著
親鸞下
五木 寛之/著
楊令伝12
北方 謙三/著
楊令伝11
北方 謙三/著
議会の迷走
佐藤 賢一/著
楊令伝10
北方 謙三/著
昭和史戦後篇
半藤 一利/著
昭和史 : 1926-1945
半藤 一利/著
楊令伝9
北方 謙三/著
聖者の戦い
佐藤 賢一/著
楊令伝8
北方 謙三/著
革命のライオン
佐藤 賢一/著
バスティーユの陥落
佐藤 賢一/著
楊令伝7
北方 謙三/著
楊令伝6
北方 謙三/著
楊令伝5
北方 謙三/著
雲の都第3部
加賀 乙彦/著
楊令伝4
北方 謙三/著
楊令伝3
北方 謙三/著
楊令伝2
北方 謙三/著
模倣犯5
宮部 みゆき/著
模倣犯4
宮部 みゆき/著
模倣犯3
宮部 みゆき/著
模倣犯2
宮部 みゆき/著
模倣犯1
宮部 みゆき/著
雲の都第2部
加賀 乙彦/著
雲の都第1部
加賀 乙彦/著
声に出して読みたい日本語[1]
齋藤 孝/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000000139685 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
反日に勝つ「昭和史の常識」 |
著者名 |
渡部 昇一/著
|
書名ヨミ |
ハンニチ ニ カツ ショウワシ ノ ジョウシキ |
著者名ヨミ |
ワタナベ ショウイチ |
出版者 |
ワック
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2006.1 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-89831-088-5 |
分類 |
210.7
|
分類 |
210.7
|
件名 |
日本-歴史-昭和時代 日本-対外関係-中国 |
内容紹介 |
もう「中韓」に媚びるな! これが日本の言い分だ! 戦後の日本の大新聞や学校教育などを通じて教えられてきたことに「まった」をかける記事が満載。『WiLL』連載をまとめ、修正や補筆をして単行本化。 |
著者紹介 |
1930年山形県生まれ。上智大学大学院博士課程修了。同大学名誉教授。文明評論家、英語学者。エッセイストクラブ賞、正論大賞を受賞。著書に「知的生活の方法」「渡部昇一の昭和史」など。 |
内容細目
前のページへ