検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

企業の戦争責任  中国人強制連行の現場から      

著者名 野添 憲治/著
著者名ヨミ ノゾエ ケンジ
出版者 社会評論社
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  366.8/ノ/   114865835一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

強制労働 中国人(日本在留) 日中戦争(1937〜1945)
366.8 366.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000527306
書誌種別 図書
書名 企業の戦争責任  中国人強制連行の現場から      
著者名 野添 憲治/著
書名ヨミ キギョウ ノ センソウ セキニン チュウゴクジン キョウセイ レンコウ ノ ゲンバ カラ  
著者名ヨミ ノゾエ ケンジ
出版者 社会評論社
出版地 東京
出版年月 2009.12
ページ数 358p
大きさ 20cm
価格 ¥2700
言語区分 日本語
ISBN 4-7845-1334-5
分類 366.8
分類 366.8
件名 強制労働 中国人(日本在留) 日中戦争(1937〜1945)
内容紹介 炭鉱、金属鉱山、軍事工場、土木、建設、港湾荷役など、中国人が強制労働させられた北海道から九州まで135事業所の現場を訪ね、アジア太平洋戦争における企業の実態とその戦争責任を問う。
著者紹介 1935年秋田県生まれ。木材業界紙記者、秋田経済法科大学講師等を経て著述業。「塩っぱい河をわたる」で産経児童出版文化賞を受賞。ほかの著書に「シリーズ・花岡事件の人たち」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。