蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
バチカン奇跡調査官 [4] 角川ホラー文庫 Hふ4-4 千年王国のしらべ
|
著者名 |
藤木 稟/[著]
|
著者名ヨミ |
フジキ リン |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2011.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | BF/フ/W-4 | | 114047665 | 一般 | 書庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
るるぶ奈良'26
中西進と万葉画を楽しむ
中西 進/著,井…
奈良[2023]
奈良・大和路
奈良ゆとりの旅 : 大きな文字で読…
大学的奈良ガイド続
奈良女子大学文学…
地図で読み解く奈良
浅田 晴久/編著
るるぶ奈良'23
検証奈良の古代仏教遺跡 : 飛鳥・…
小笠原 好彦/著
奈良[2020]
京都・奈良のお寺で仏像に会いましょ…
福岡 秀樹/著
奈良'21
るるぶ奈良'21
万葉集であるく奈良
上野 誠/著,蜂…
彼岸の図書館 : ぼくたちの「移住…
青木 真兵/著,…
奈良ゆとりの旅 : 大きな文字で読…
京都・奈良[2019]
検証奈良の古代遺跡 : 古墳・王宮…
小笠原 好彦/著
奈良・大和路
奈良'19
奈良ゆとりの旅 : 大きな文字で読…
奈良の古社寺 : 知っておけば3倍…
淡交社編集局/編
るるぶ奈良'18
弘法大師空海が歩いた奈良
中村 秀樹/文,…
聖徳太子と斑鳩三寺
千田 稔/著
奈良県の山
小島 誠孝/著
奈良'16-'17
奈良県道路地図
歩いて旅する熊野古道・高野・吉野 …
春野 草結/著
奈良の古墳
まりこふん/著
いにしえをめぐる奈良の山歩き里ある…
竹内 康之/著
奈良・大和路
奈良歴史地図帖 : 探訪!!
歴史探訪研究会/…
奈良の宝 : 2014秋冬奈良イベ…
あなたの知らない奈良県の歴史
山本 博文/監修
奈良・飛鳥
奈良・大和路[2014]
奈良歴史探訪ウォーキング : 県内…
ペンハウス/著
「就職率100%」工業高校の秘密 …
久保田 憲司/著
奈良県の歴史
和田 萃/著,安…
奈良千三百年ものがたり
すずき たみこ/…
奈良 : 1300年の美を訪ねて
サライの奈良続
奈良おさんぽマップ
奈良お散歩地図
よみがえる万葉大和路 : 平城遷都…
中西 進/[著]…
奈良1300年の謎
高野 澄/著
奈良秘宝・秘仏の旅
朝日新聞奈良総局…
奈良・古代史ミステリー紀行 : 封…
関 裕二/著
奈良県道路地図
奈良古社寺辞典
吉川弘文館編集部…
奈良寺社探訪ベストガイド
イデア・ビレッジ…
サライの奈良
奈良 寺あそび、仏像ばなし
吉田 さらさ/文…
図説飛鳥の古社を歩く : 飛鳥・山…
和田 萃/文,森…
もうひとつの明日香
桐村 英一郎/文…
奈良県の歴史散歩下
奈良県高等学校教…
奈良県の歴史散歩上
奈良県高等学校教…
奈良・大和の古寺あるき
メディアユニオン…
奈良・京都地名事典
吉田 茂樹/著
サライの高野・吉野・熊野 : 聖地…
「伝承」で歩く京都・奈良 : 古都…
本島 進/著
歴史地図本古代日本を訪ねる奈良飛鳥
歴史探訪研究会/…
奈良がわかる絵事典 : 修学旅行に…
PHP研究所/編
奈良県都市地図
歴史古道の歩き方 : ビジュアル・…
井口 一幸/写真…
奈良・北陸其の二
五木 寛之,テレ…
奈良・北陸其の三
五木 寛之,テレ…
奈良・北陸其の一
五木 寛之,テレ…
読みがたり奈良のむかし話
奈良のむかし話研…
京・近江・大和の名庭
小埜 雅章/監修
世界遺産吉野・高野・熊野をゆく :…
小山 靖憲/著
聖徳太子-この国の原郷(まほろば)…
立松 和平/著,…
聖徳太子-この国の原郷(まほろば)…
立松 和平/著,…
聖徳太子-この国の原郷(まほろば)…
立松 和平/著,…
古都の美をめぐる : 大人の旅
田中 英道/監修
飛鳥 : 歴史と風土を歩く
和田 萃/著
奈良の寺 : 世界遺産を歩く
奈良文化財研究所…
入江泰吉私の大和路秋冬紀行
入江 泰吉/写真…
入江泰吉私の大和路春夏紀行
入江 泰吉/写真…
週刊古寺をゆく 別冊 : 大和路…8
奈良県都市地図
週刊古寺をゆく 別冊 : 新薬師…6
週刊古寺をゆく : 当麻寺 信…35
万葉明日香路 : 上山好庸写真集
上山 好庸/著
週刊古寺をゆく : 西大寺 秋…31
週刊古寺をゆく : 金峯山寺と…21
週刊古寺をゆく : 長谷寺と飛…12
週刊古寺をゆく : 薬師寺11
奈良大和路の桜100選
山崎 しげ子/編…
週刊古寺をゆく : 唐招提寺8
週刊古寺をゆく : 室生寺7
週刊古寺をゆく : 興福寺5
週刊古寺をゆく : 法隆寺1
週刊古寺をゆく : 東大寺2
夫婦で歩く大和の隠れ寺 : 今だか…
浅見 潤/著,浅…
奈良・大和路 : 気ままに電車とバ…
ブルーガイド編集…
奈良のなかの朝鮮
朴 鐘鳴/著
近江・大和
水上 勉/著
大和古物散策
岡本 彰夫/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000000693504 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バチカン奇跡調査官 [4] 角川ホラー文庫 Hふ4-4 千年王国のしらべ |
著者名 |
藤木 稟/[著]
|
書名ヨミ |
バチカン キセキ チョウサカン カドカワ ホラー ブンコ センネン オウコク ノ シラベ |
著者名ヨミ |
フジキ リン |
叢書名 |
角川ホラー文庫
|
叢書巻次 |
Hふ4-4 |
各巻書名 |
千年王国のしらべ |
出版者 |
角川書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2011.7 |
ページ数 |
403p |
大きさ |
15cm |
価格 |
¥705 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-04-449805-4 |
分類 |
913.6
|
分類 |
913.6
|
内容細目
-
1 「古都」奈良の誕生
奈良公園、平城宮跡ほか
7-19
-
小路田 泰直/著
-
2 中世の奈良とローマ
奈良小景
20-21
-
山辺 規子/著
-
3 GISで描く郊外の奈良、奈良の郊外
学園前周辺ほか全県
23-37
-
石崎 研二/著
-
4 統計にみる奈良の特性
奈良小景
38-39
-
林 拓也/著
-
5 奈良周辺の景観に見る自然の歴史
春日山原始林、十津川村、大台ケ原山ほか全県
41-59
-
高田 将志/著 相馬 秀廣/著
-
6 奈良盆地の地割の施工をめぐる謎
奈良小景
60-62
-
出田 和久/著
-
7 『万葉集』のある風景
春日野、佐保路ほか
63-75
-
西村 さとみ/著
-
8 佐保会館
奈良小景
76-77
-
疋田 洋子/著
-
9 歩いて楽しむ、なら町
奈良市なら町界隈
81-97
-
上野 邦一/著
-
10 奈良と地域医療
奈良小景
98-99
-
栗岡 幹英/著
-
11 消えた川の記憶
ならまち率川物語
101-119
-
帯谷 博明/著
-
12 「寝倒れ」、あるいは社会的知識の消費について
奈良小景
120-121
-
中島 道男/著
-
13 特産という物語
御所市ほか県内各地
123-139
-
寺岡 伸悟/著
-
14 古梅園の文化力
奈良小景
140-141
-
松尾 良樹/著
-
15 流域の時代
吉野林業と吉野川
143-151
-
水垣 源太郎/著
-
16 奈良町奉行所の暮らし向き
奈良小景
152-153
-
宮路 淳子/著
-
17 都のある空間
平城京域
157-173
-
舘野 和己/著
-
18 平城京を訪れた宦官
奈良小景
174-175
-
佐原 康夫/著
-
19 法隆寺に映る文化財保護史
法隆寺
177-193
-
小川 伸彦/著
-
20 動かざる歴史
奈良小景
194-195
-
渡辺 和行/著
-
21 子供が暴れると豊作!?
仮装と子供の暴れ 奈良の祭の醍醐味
197-211
-
武藤 康弘/著
-
22 過去の時間
奈良小景
212-213
-
西谷地 晴美/著
-
23 社寺曼荼羅を見る/歩む
興福寺、春日大社、東大寺
217-233
-
加須屋 誠/著
-
24 さまざまな客人とリピーターとしての私
奈良小景
234-236
-
八木 秀夫/著
-
25 レジャーランドと奈良
生駒山上、奈良市北部
237-249
-
内田 忠賢/著
-
26 人文地理学の野外授業
奈良小景
250-252
-
戸祭 由美夫/著
-
27 敗戦後の奈良
奈良市
253-267
-
吉田 容子/著
-
28 奈良女子大学記念館の魅力
奈良小景
268-269
-
坂本 信幸/著
-
29 女子大生の奈良
外と内の場所のイメージ
270-272
-
松本 博之/著
前のページへ