検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

共生経済が始まる  世界恐慌を生き抜く道      

著者名 内橋 克人/著
著者名ヨミ ウチハシ カツト
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  330.4/ウ/   114812274一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内橋 克人
経済
330.4 330.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000451948
書誌種別 図書
書名 共生経済が始まる  世界恐慌を生き抜く道      
著者名 内橋 克人/著
書名ヨミ キョウセイ ケイザイ ガ ハジマル セカイ キョウコウ オ イキヌク ミチ  
著者名ヨミ ウチハシ カツト
出版者 朝日新聞出版
出版地 東京
出版年月 2009.3
ページ数 247p
大きさ 20cm
価格 ¥1500
言語区分 日本語
ISBN 4-02-250540-8
分類 330.4
分類 330.4
件名 経済
内容紹介 破滅的危機回避としていま向かうべき再生への道筋は、連帯・参加・協同を原理とする「共生セクター」が力を盛り返す社会のほかにない。市場原理主義に一貫して警鐘を鳴らし続けた著者による経済コラム集大成。
著者紹介 1932年神戸市生まれ。新聞記者を経て経済評論家。市場原理至上主義、新自由主義的改革に対して警鐘を発している。著書に「共生の大地」「<節度の経済学>の時代」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。