検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

万葉秀歌鑑賞        

著者名 山本 健吉/著
著者名ヨミ ヤマモト ケンキチ
出版者 飯塚書店
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  911.124/ヤ/   114800915一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 健吉
万葉集-評釈
911.124 911.124

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000440794
書誌種別 図書
書名 万葉秀歌鑑賞        
著者名 山本 健吉/著
書名ヨミ マンヨウ シュウカ カンショウ   
著者名ヨミ ヤマモト ケンキチ
出版者 飯塚書店
出版地 東京
出版年月 2009.2
ページ数 285p
大きさ 20cm
価格 ¥2000
言語区分 日本語
ISBN 4-7522-1037-5
分類 911.124
分類 911.124
件名 万葉集-評釈
版注記 初版:講談社学術文庫 昭和62年刊
内容紹介 作品誕生の条件を把握し、万葉人の生活を脳裏に再現することで作者の発想の淵源を突き止めようとする折口学的立場から、万葉集の秀歌百数十首それぞれに対し、歌の詠まれた場を踏まえて解釈を進め、新たな照明をあてる。
著者紹介 明治40年〜昭和63年。長崎県生まれ。文芸評論のほか、俳句の評論や鑑賞を執筆。文化勲章受章。著書に「私小説作家論」「現代俳句」「柿本人麻呂」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。