蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 612.11/フ/ | | 113388623 | 郷土 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000000163181 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ケプロンの教えと現術生徒 北海道農業の近代化をめざして |
著者名 |
富士田 金輔/著
|
書名ヨミ |
ケプロン ノ オシエ ト ゲンジュツ セイト ホッカイドウ ノウギョウ ノ キンダイカ オ メザシテ |
著者名ヨミ |
フジタ キンスケ |
出版者 |
北海道出版企画センター
|
出版地 |
札幌 |
出版年月 |
2006.4 |
ページ数 |
306p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8328-0605-X |
分類 |
612.11
|
分類 |
612.11
|
件名 |
北海道-農業-歴史 農業技術-歴史 |
内容紹介 |
未開の北方寒冷地における農業技術の成立を目指して開拓使が試みた洋式農業導入の実態を、膨大な開拓使文書を丹念に調査することによって明らかにする。農業現術生制度と試験場に関する学術的にも貴重な研究。 |
内容細目
-
1 テルーの唄
-
-
2 時の歌
-
-
3 岸を離れる日
-
-
4 虹
-
-
5 さよならの夏~コクリコ坂から~
-
-
6 流星
-
-
7 明日への手紙
-
-
8 風の谷のナウシカ
-
-
9 海を見つめる日
-
-
10 東京
-
-
11 瑠璃色の地球
-
-
12 こころをこめて
-
-
13 散りてなお
-
-
14 ただいま
-
-
15 The Rose ( 15th Anniversary Version )
-
前のページへ