蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
大麻 | 在庫 | 929.426/プ/ | | 115082711 | 一般 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
科学史家の宗教論ノート
村上 陽一郎/著
死とは何か : 宗教が挑んできた人…
中村 圭志/著
宗教・カルト・法 : 旧統一教会問…
島薗 進/[著]…
ルポ宗教と子ども : 見過ごされて…
毎日新聞取材班/…
だから知ってほしい「宗教2世」問題
塚田 穂高/編著…
宗教2世サバイバルガイド : ぼく…
正木 伸城/著
みんなの宗教2世問題
横道 誠/編,島…
信仰から解放されない子どもたち :…
横道 誠/編・著
宗教にはなぜ金が集まるのか
島田 裕巳/[著…
宗教の本性 : 誰が「私」を救うの…
佐々木 閑/著
宗教と過激思想 : 現代の信仰と社…
藤原 聖子/著
24の「神話」からよむ宗教
中村 圭志/著
捨てられる宗教 : 葬式・墓・戒名…
島田 裕巳/著
死の講義 : 死んだらどうなるか、…
橋爪 大三郎/著
宗教者と科学者のとっておき対話 :…
有馬 頼底/著,…
西洋人の「無神論」日本人の「無宗教…
中村 圭志/[著…
宗教はなぜ人を殺すのか : 平和・…
正木 晃/著
しししのはなし : 宗教学者がこた…
正木 晃/著,ク…
人は死んだらどこに行くのか : 世…
島田 裕巳/著
佐藤優さん、神は本当に存在するので…
竹内 久美子/著…
宗教と現代がわかる本2016
渡邊 直樹/責任…
宗教と現代がわかる本2015
渡邊 直樹/責任…
宗教・いのち・国家 : 島薗進対談…
島薗 進/著,柳…
日本霊性論
内田 樹/著,釈…
サバイバル宗教論
佐藤 優/著
宗教と現代がわかる本2013
渡邊 直樹/責任…
宗教のレトリック
中村 圭志/著
信仰・宗派の違いをこえて : 宗教…
鈴木 徹衆/著
宗教と現代がわかる本2012
渡邊 直樹/責任…
池上彰の宗教がわかれば世界が見える
池上 彰/著
往生の極意
山折 哲雄/著
宗教と現代がわかる本2011
渡邊 直樹/責任…
砂漠と鼠とあんかけ蕎麦 : 神さま…
五味 太郎/著,…
現代人の祈り : 呪いと祝い
釈 徹宗/著,内…
宗教と現代がわかる本2010
渡邊 直樹/責任…
現代霊性論
内田 樹/著,釈…
宗教とは何か : 科学的社会主義の…
日隈 威徳/著
宗教と現代がわかる本2009
渡邊 直樹/責任…
宗教を斬る
[梶原 一志/著…
宗教と現代がわかる本2008
渡邊 直樹/責任…
スピリチュアルの冒険
富岡 幸一郎/著
宗教と現代がわかる本2007
渡邊 直樹/責任…
原理主義から世界の動きが見える :…
小原 克博/著,…
神殺しの日本 : 反時代的密語
梅原 猛/著
神殺しの日本 : 反時代的密語
梅原 猛/著
日本人のこころの旅 : 山折哲雄対…
山折 哲雄/著,…
宗教常識の噓
島田 裕巳/著
多生の縁 : 玄侑宗久対談集
玄侑 宗久/著
宗教の再検討
タカ サチロ/著
原理主義とは何か : アメリカ、中…
小川 忠/著
愛の研究
ひろ さちや/著
日本人は宗教と戦争をどう考えるか
橋爪 大三郎/著…
神、この人間的なもの : 宗教をめ…
なだ いなだ/著
宗教練習問題
ひろ さちや/著
神は狂信的か : 現代の悪について…
ジャン・ダニエル…
宗教で世界を読み解く本 : 動乱の…
ひろ さちや/監…
人は何によって輝くのか
神渡 良平/著
宗教論争
吉本 隆明/著,…
世紀末 : 神々の終末文書
草野 巧/著
いのちの旅
山折 哲雄/著
深いことばの山河 : 宮沢賢治から…
山尾 三省/著
消費される<宗教>
島薗 進/編,石…
宗教のすすめ : やさしい宗教学入…
加藤 智見/著
宗教なんかこわくない!
橋本 治/[著]
ファンダメンタリズムとは何か : …
井上 順孝/編,…
宗教入門
中沢 新一/[述…
宗教の森
笠原 芳光/著
祈り学 : 占い・宗教・潜在意識
阿部 正子/著,…
日本人の魂 : あの世を観る
梅原 猛/著
宗教から読む国際政治
日本経済新聞社/…
<森の思想>が人類を救う : 二十…
梅原 猛/著
私にとっての宗教
ガンディー/[著…
脳と自由意志
武島 達夫/著
どの宗教が役に立つか
ひろ さちや/著
宗教の今と未来
岩崎 允胤/編,…
宗教と歴史の進歩
榊 利夫/著
宗教に何がおきているか
中牧 弘允/著
科学者のたどった信仰への道
沢崎 憲一/著
科学と宗教との対話
竹内 均/著
直接経験 : 西洋精神史と宗教
西谷 啓治/対談…
宗教民俗誌 : 聖と俗のトポロジー
山折 哲雄/著
〈信〉の構造 : 吉本隆明・全仏教…
吉本 隆明/著
宗教を現代に問う2
毎日新聞社/編
宗教を現代に問う1
毎日新聞社/編
宗教を現代に問う5
毎日新聞社/編
宗教を現代に問う4
毎日新聞社/編
宗教を現代に問う3
毎日新聞社/編
アメリカ式人の死にかた : その他…
佐伯 真光/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000000938670 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本軍に棄てられた少女たち インドネシアの「慰安婦」悲話 |
著者名 |
プラムディヤ・アナンタ・トゥール/著
山田 道隆/訳
|
書名ヨミ |
ニホングン ニ ステラレタ ショウジョタチ インドネシア ノ イアンフ ヒワ |
著者名ヨミ |
プラムディヤ アナンタ トゥール |
版年 |
増補改訂版 |
出版者 |
コモンズ
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-86187-109-2 |
分類 |
929.426
|
分類 |
929.426
|
件名 |
慰安婦 太平洋戦争(1941〜1945) インドネシア-歴史 |
内容紹介 |
政治犯の流刑地として知られるブル島に送られた著者らが、日本軍にだまされてブル島に連れて来られ、「慰安婦」にされ、そして棄てられたインドネシアの少女たちについて記す。2つの論文などを新たに収録した増補改訂版。 |
著者紹介 |
1925〜2006年。インドネシア生まれ。インドネシア共産党関係者とされ、10年間政治犯流刑地ブル島に送られる。マグサイサイ賞受賞。ノーベル文学賞候補。作品に「人間の大地」等。 |
内容細目
前のページへ