検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

欧米人の見た開国期日本  異文化としての庶民生活      

著者名 石川 榮吉/著
著者名ヨミ イシカワ エイキチ
出版者 風響社
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  210.6/イ/   114744667一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史-明治時代 外国人(日本在留) 日本-風俗 日本人
210.6 210.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000361792
書誌種別 図書
書名 欧米人の見た開国期日本  異文化としての庶民生活      
著者名 石川 榮吉/著
書名ヨミ オウベイジン ノ ミタ カイコクキ ニホン イブンカ ト シテ ノ ショミン セイカツ  
著者名ヨミ イシカワ エイキチ
出版者 風響社
出版地 東京
出版年月 2008.3
ページ数 252p
大きさ 20cm
価格 ¥2500
言語区分 日本語
ISBN 4-89489-121-0
分類 210.6
分類 210.6
件名 日本-歴史-明治時代 外国人(日本在留) 日本-風俗 日本人
内容紹介 好奇・侮蔑・愛情…。こもごもの視線と無垢の日本。「東洋神秘の国」に関する記録を博捜し、庶民文化を欧米人の視覚と対比。人類学の泰斗の残した「時空を超えた比較文化論」。
著者紹介 1925年東京生まれ。京都大学文学部史学科卒業。東京都立大学(現首都大学東京)名誉教授。「南太平洋物語」で第38回毎日出版文化賞受賞。ほかの著書に「クック時代のポリネシア」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。