蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
北京放送365日
|
著者名 |
壱岐 一郎/著
|
著者名ヨミ |
イキ イチロウ |
出版者 |
河合出版
|
出版年月 |
1991.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 699.69/イ/ | | 111306031 | 一般 | 書庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ゆふすげ : 歌集
美智子/著
石川信雄全歌集
石川 信雄/著,…
塚本邦雄歌集
塚本 邦雄/著,…
月は綺麗で死んでもいいわ : 歌集
SHUN/著
レテ/移動祝祭日
小俵 鱚太/著
「銀河を産んだように」などⅠⅡⅢ歌…
大滝 和子/著
あかるい花束
岡本 真帆/[著…
あとがきはまだ : 俵万智選歌集
俵 万智/著,渡…
ヒューマン・ライツ
北山 あさひ/著
アボカドの種
俵 万智/著
アスパラと潮騒 : 歌集
塚田 千束/著
エゾシカ/ジビエ : 歌集
石畑 由紀子/著
詞華集 野男のうた : 自選二〇〇…
時田 則雄/著
オールアラウンドユー
木下 龍也/[著…
サーベルと燕 : 小池光歌集
小池 光/著
敷島の道に架ける橋 : 英語で伝え…
明治天皇/[著]…
寂しさでしか殺せない最強のうさぎ …
山田 航/著
短歌と俳句の五十番勝負
穂村 弘/著,堀…
遣唐使のものがたり : 紀野恵歌集
紀野 恵/著
あなたのための短歌集
木下 龍也/著
歌めき : 三上満贈答歌集[正]
三上 満/編著
サウンドスケープに飛び乗って
久石 ソナ/著
未来のサイズ
俵 万智/著
Lilith : 歌集
川野 芽生/著
悪友 : 歌集
榊原 紘/著
体内飛行 : 石川美南歌集
石川 美南/著
母の愛、僕のラブ : 歌集
柴田 葵/著
たやすみなさい : 歌集
岡野 大嗣/著
海と空のあいだに : 石牟礼道子全…
石牟礼 道子/著
愛と別れ : 夫婦短歌
内田 康夫/著,…
瀬音 : 皇后陛下御歌集
皇后/[著]
母のうた : 美智子さまの御歌
美智子/[著],…
世界樹の素描 : 歌集
吉岡 太朗/著
広岡浅子「草詠」
広岡 浅子/[著…
てのひらを燃やす : 歌集
大森 静佳/著
神様の住所
九螺 ささら/著
シタール、響る : 押山千恵子歌集
押山 千恵子/著
水中翼船炎上中
穂村 弘/著
短歌と俳句の五十番勝負
穂村 弘/著,堀…
花は泡、そこにいたって会いたいよ
初谷 むい/著
はーはー姫が彼女の王子たちに出逢う…
雪舟 えま/著
玄関の覗き穴から差してくる光のよう…
木下 龍也/著,…
死ぬほど好きだから死なねーよ : …
石井 僚一/著
滑走路 : 歌集
萩原 慎一郎/著
ナイトフライト : 歌集
伊波 真人/著
エゾノギシギシ : 歌集
時田 則雄/著
一ケ月反抗期 : 14歳の五行歌集
水源 カエデ/著
そして、春 : 柊明日香歌集
柊 明日香/著
酸ゆき嫩葉 : 歌集
安住 晶子/著
與謝野寛短歌選集
與謝野 寛/[著…
道化師の午後 : 歌集
山田 曜子/著
鳥の見しもの : 歌集
吉川 宏志/著
ゆき、泥の舟にふる : 歌集
阿部 久美/著
あなた : 河野裕子歌集
河野 裕子/[著…
神のパズル
大口 玲子/著
水に沈む羊 : 山田航第二歌集
山田 航/著
キリンの子 : 鳥居歌集
鳥居/著
漣の夢 : 歌集
上條 草雨/著
冥婚 : 古室俊行歌集
古室 俊行/著
暗黒世紀 : 歌集
坂口 弘/著
皇后美智子さま全御歌
皇后/[著],秦…
渦なす若葉 : 歌集
池田 和子/著
亜洲篇 : 叶楯夫歌集
叶 楯夫/著
風媒花 : 歌集
斉藤 純子/著
歌集マルタの鐘
奥山 直子/著
ひとすじの川
泉 響子/短歌,…
黒き種子 : 歌集
橋爪 房子/著
雪が雪呼ぶ : 久保田静子歌集
久保田 静子/著
オペリペリケプ百姓譚 : 時田則雄…
時田 則雄/著
月とマザーグース : 歌集
松川 洋子/著
歌集 軌跡Ⅱ
髙澤のり子/著
さよならバグ・チルドレン : 山田…
山田 航/[著]
田口京子歌集
田口 京子/著
風が笑えば
俵 万智/著,奥…
山川登美子歌集
山川 登美子/[…
寺山修司全歌集
寺山 修司/著
鶴かへらず : 馬場あき子歌集
馬場 あき子/著
離れ島 : 石川美南歌集
石川 美南/著
たとへば君 : 四十年の恋歌
河野 裕子/著,…
歌集 大地の風
浦島 秀男/著
静かな生活
岡井 隆/[著]
遊星ハグルマ装置
朱川 湊人/著,…
みだれ髪
与謝野 晶子/著
震災歌集
長谷川 櫂/著
歌集 一粒の生
内山 昌子/著
えーえんとくちから : 笹井宏之作…
笹井 宏之/著,…
木根跡
大朝 暁子/著
釈迢空歌集
折口 信夫/作,…
010年安保 : 歌集
宮坂 亨/著
猟奇歌
夢野 久作/著,…
心拍音 : 山本拓士五行歌集&ファ…
山本 拓士/著
中城ふみ子 全短歌作品推敲の軌跡
中城ふみ子/著,…
私雨 : 矢沢歌子歌集
矢沢 歌子/著
鶺鴒 : 歌集
久末 節子/著
俗物一代
鈴木 和雄/著
祈りは深し : 園田天光光歌集
園田 天光光/著
新選与謝野晶子歌集
与謝野 晶子/[…
絹の雨 : 歌集
本郷 すみ子/著
十尋の翼 : 歌集
柏田 末子/著
わかき日
平野 萬里/作
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009110017863 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北京放送365日 |
著者名 |
壱岐 一郎/著
|
書名ヨミ |
ペキン ホウソウ サンビャクロクジュウゴニチ |
著者名ヨミ |
イキ イチロウ |
出版者 |
河合出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1991.5 |
ページ数 |
332p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1748 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87999-007-8 |
分類 |
699.69
|
分類 |
699.69
|
件名 |
国際放送 北京放送局 |
内容紹介 |
1989年春より、北京放送日語部(ラジオ)に2年間勤務した著者の目から見た現代中国の日常の記録。赴任してすぐの天安門事件の様子は生々しく、衝撃的でもある。その後、北京放送で日本語放送「孔子」の朗読をした事や、人々との交流が語られている。 |
内容細目
-
1 小寺(尾島)菊子の少女雑誌戦略
家出少女小説『綾子』の「冒険」
11-28
-
金子 幸代/著
-
2 原田琴子短歌論
つばさを持つ<少女>
29-43
-
遠藤 郁子/著
-
3 野溝七生子『山梔』
<美しい魂>の復活へ向けて
44-63
-
橋本 のぞみ/著
-
4 田村俊子と同性愛
67-83
-
長谷川 啓/著
-
5 吉屋信子『屋根裏の二処女』
「屋根裏」を出る<異端児>たち
84-99
-
小林 美恵子/著
-
6 宮本百合子『伸子』の素子
レズビアニズムの<変態>カテゴリー化に抗して
100-117
-
岩淵 宏子/著
-
7 宮本百合子の「セクシュアリティ」と「文学」
『伸子』時代の湯浅芳子との往復書簡を読む
118-134
-
北田 幸恵/著
-
8 生田花世の転換
貞操論争から『ビアトリス』まで
139-152
-
岡西 愛濃/著
-
9 深尾須磨子論
解放された性の表象
153-167
-
羽矢 みずき/著
-
10 三宅やす子『奔流』論
<未亡人>からの逸脱
168-182
-
矢澤 美佐紀/著
-
11 野上弥生子の恋愛・結婚小説と、中勘助との恋
『青鞜』の裏の世界
183-200
-
高良 留美子/著
-
12 鷹野つぎ・<作家>のまなざし
「悲しき配分」を中心にして
201-216
-
中島 佐和子/著
-
13 網野菊「二月」
分離する<母>と<娘>
217-231
-
菅井 かをる/著
-
14 三ケ島葭子論
月を生き、われを詠う
235-249
-
沼田 真里/著
-
15 九条武子の挑戦
真実の我を求めて
250-264
-
小林 とし子/著
-
16 水野仙子「神楽阪の半襟」から見えてくるもの
265-282
-
伊原 美好/著
-
17 素木しづにおける<復讐>と<愛>
「松葉杖をつく女」から「美しき牢獄」へ
287-302
-
山崎 眞紀子/著
-
18 神近市子『引かれものの唄』
汚名を逆手に取る戦略
303-319
-
小林 裕子/著
-
19 高群逸枝『娘巡礼記』
<文明化の過程>の視座から
320-339
-
関谷 由美子/著
-
20 岡本かの子「夫人と画家」
青い画の相克
340-354
-
近藤 華子/著
-
21 宇野千代の出発期
「脂粉の顔」「墓を発く」とその後の活躍
355-373
-
藤木 直実/著
-
22 女優誕生
<明治>から<大正>へ、女が文化を変えた
377-396
-
井上 理恵/著
-
23 伊藤野枝「転機」論
宿命の予感
397-410
-
渡邉 千恵子/著
-
24 晶子における大正期の感想・評論活動
411-426
-
渡邊 澄子/著
-
25 砂川捨丸『金色夜叉』『男女同権』におけるパロディとジェンダー
427-443
-
藤田 和美/著
-
26 高良とみとその時代
<女が書くこと>の成熟にむけて
449-467
-
岩見 照代/著
-
27 平林たい子の文学的出発
境界を越える力
468-481
-
岡野 幸江/著
-
28 一九一〇年代の羅蕙錫の評論類と日本の言説
「欲望」と「欲心」をめぐる試論
482-500
-
江種 満子/著
前のページへ