検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

作家の値段        

著者名 出久根 達郎/著
著者名ヨミ デクネ タツロウ
出版者 講談社
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  024.8/デ/   114657539一般書庫   
2 江別在庫  024.8/デ/   114696370一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

出久根 達郎
古書 日本文学-作家
024.8 024.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000272344
書誌種別 図書
書名 作家の値段        
著者名 出久根 達郎/著
書名ヨミ サッカ ノ ネダン   
著者名ヨミ デクネ タツロウ
出版者 講談社
出版地 東京
出版年月 2007.5
ページ数 352p
大きさ 20cm
価格 ¥1800
言語区分 日本語
ISBN 4-06-214059-1
分類 024.8
分類 024.8
件名 古書 日本文学-作家
内容紹介 古本屋は知っている、本当に残るべき文学、消えていく文学とは? 古本の「市場原理」から文学の歴史と今を斬る。古書を知り尽した筆者が初めて書いた、ホンネ中のホンネの文学論。
著者紹介 1944年茨城県生まれ。高円寺で古書店を営む。92年「本のお口よごしですが」で講談社エッセイ賞、93年「佃島ふたり書房」で直木賞を受賞。その他の著書に「本の気つけ薬」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。