蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
分断国家 第二次朝鮮戦争と日本の危機管理
|
著者名 |
三野 正洋/著
|
著者名ヨミ |
ミノ マサヒロ |
出版者 |
光人社
|
出版年月 |
1997.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 319.21/ミ/ | | 112334354 | 一般 | 書庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009710004087 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
分断国家 第二次朝鮮戦争と日本の危機管理 |
著者名 |
三野 正洋/著
|
書名ヨミ |
ブンダン コッカ ダイニジ チョウセン センソウ ト ニホン ノ キキ カンリ |
著者名ヨミ |
ミノ マサヒロ |
出版者 |
光人社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1997.2 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7698-0799-6 |
分類 |
319.21
|
分類 |
319.21
|
件名 |
朝鮮問題 |
内容紹介 |
偽りの軍事境界38度線。朝鮮半島情勢を分析し、その行く末を大胆にシミュレート。南北間で紛争が起こったとしたら、日本という国、政府、国民が何をし、あらかじめどんな手を打っておくべきかを示唆する警世の書。 |
著者紹介 |
1942年千葉県生まれ。日本大学理工学部卒業。造船会社勤務を経て現在、日本大学生産工学部専任講師。著書に「地中海の戦い」「戦艦大和最後の戦い」など。 |
内容細目
-
1 隣組
その倫理観とカナダ日系社会の今後
14-41
-
山城 猛夫/著
-
2 世代間の絆「文化共有」
相互理解体験からのカナダ現代史
42-61
-
柴田 祐子/著
-
3 アジア系カナダ音楽への道のり
瞬時のカルマ
62-85
-
テリー・ワタダ/著 山本 彩/訳
-
4 日本語と英語の「シャル・ウィ・ダンス?」
86-92
-
田中 裕介/著
-
5 讃仏歌から聖歌へ、盆踊り歌へ
日系人の仏教信仰表現と歌
94-111
-
ウェルズ恵子/著
-
6 食文化にみる日系アメリカ人
112-128
-
山本 剛郎/著
-
7 日本語日系文学の推移と展望
129-145
-
野本 一平/著
-
8 シカゴにみる日系文化活動
146-164
-
山本 岩夫/著
-
9 新一世の家庭教育
165-169
-
平井 英夫/著
-
10 ハワイ日系人の食文化
エスニック・フードからローカル・フードへ
172-189
-
篠田 左多江/著
-
11 ハワイ日系人の記憶を求めて
民間仏教歌と精神的伝統
190-208
-
ウェルズ恵子/著
-
12 ハワイ日系人の超自然信仰と迷信
209-224
-
デニス・M.オガワ/著 ウェルズ恵子/訳
-
13 日本映画館にみる日系文化の変容
ハワイ島ホノカアの事例から
225-232
-
権藤 千恵/著
-
14 日系ペルー人家族の一五年の軌跡から
日本における生活・アイデンティティ・文化
234-254
-
柳田 利夫/著
-
15 ペルー日系社会における「先没者慰霊」行事
アイデンティティ形成と第二次世界大戦、そして移民史
255-272
-
赤木 妙子/著
-
16 ブラジル、パラナ民族芸能祭にみる文化の伝承
日系コミュニティの将来とマツリ、そしてニッケイ・アイデンティティ
273-288
-
小嶋 茂/著
-
17 アルゼンチンの日本人移民の子孫
遍歴の中のアイデンティティ志向の可能性
289-304
-
比嘉マルセーロ/著
-
18 ペルー日系社会の「運動会」(Undokay)
「奉祝」から「記念」へ
305-311
-
柳田 利夫/著
前のページへ