蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | K913/サト/ | | 120952890 | 児童 | 児童図書 |
○ |
2 |
江別 | 在庫 | K913/サト/ | | 120953500 | 児童 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
はたらく図書館
吉田 亮人/写真…
図書館員のための英会話ハンド…国内編
日本図書館協会出…
図書館員をめざす人へ
後藤 敏行/著
Live!図書館員のおすすめ本 人…
日本図書館協会図…
新編図書館員への招待
塩見 昇/編著,…
司書の一日
WILLこども知…
北海学園大学図書館学課程50周年記…
北海学園大学図書…
司書のお仕事2
大橋 崇行/著,…
ROCK司書の図書館ライブ
大林 正智/著
図書館情報学用語辞典
日本図書館情報学…
新編図書館員への招待
塩見 昇/編著,…
北海道公共図書館司書会設立40周年…
北海道公共図書館…
図書館情報学基礎資料
今 まど子/編著…
人物図書館 : ひとはだれでも一冊…
坂口 雅樹/編著
ホテルに学ぶ図書館接遇
加納 尚樹/著
すてきな司書の図書館めぐり : し…
高野 一枝/編著
司書のお仕事[1]
大橋 崇行/著,…
魔女っ子司書と図書館のたね
八巻 千穂/著,…
司書になるには
森 智彦/著
書店・図書館で働く人たち : しご…
戸田 恭子/著
図書館学基礎資料
今 まど子/編著
鶴見大学司書・司書補講習60周年記…
鶴見大学司書・司…
新しい時代の図書館情報学
山本 順一/編
図書館実習Q&A
川原 亜希世/著…
図書館員への招待
塩見 昇/編著
いま求められる図書館員 : 京都大…
福井 京子/著
戦前期「外地」で活動した図書館員に…
岡村 敬二/研究…
専門図書館の人的資源管理
青柳 英治/著
赤木かん子の図書館員ハンドブック …
赤木 かん子/著
図書館学基礎資料
今 まど子/編著
図書館・図書館学の発展 : 21世…
日本図書館研究会…
新現代図書館学講座5
図書館長の仕事 : 「本のある広場…
ちば おさむ/著
図書館職員の研修の充実方策について…
公立図書館における図書…2007年度
全国公共図書館協…
新現代図書館学講座8
図書館人物伝 : 図書館を育てた2…
日本図書館文化史…
図書館を育てた人々イギリス篇
藤野 幸雄/著,…
公立図書館における図書…2006年度
全国公共図書館協…
図書館情報学の地平:50のキーワー…
三浦 逸雄/監修…
新現代図書館学講座2
新現代図書館学講座9
新現代図書館学講座7
なりたい!!学芸員・司書
情報化に対応した公共図書館職員の研…
デジタル・ライブ…
「図書館員の倫理綱領」解説
日本図書館協会図…
司書・司書教諭になるには
森 智彦/著
職員についての調査報告書 : 非常…
日本図書館協会図…
日本の図書館情報学教育2000
日本図書館協会図…
図書館学基礎資料
今 まど子/編著
衛星通信を利用した『新任図書館長研…
公立図書館等衛星…
新現代図書館学講座17
情報管理・機器論
柴田 正美/編
新現代図書館学講座16
新現代図書館学講座3
新現代図書館学講座15
新現代図書館学講座11
新現代図書館学講座10
新現代図書館学講座7
新現代図書館学講座5
新現代図書館学講座1
新現代図書館学講座12
新現代図書館学講座14
新現代図書館学講座13
新現代図書館学講座9
新現代図書館学講座8
新現代図書館学講座6
新現代図書館学講座4
新現代図書館学講座2
図書館情報学用語辞典
日本図書館学会用…
司書・学芸員になるには
森 智彦/著,深…
学術用語集 : 図書館情報学編
文部省/[編],…
図書館員のための英会話ハンド…国内編
古林 洽子/[ほ…
ライブラリアン奮闘記 : 人種のる…
リーパー・すみ子…
電子図書館の神話
W.F.バーゾー…
北海学園大学図書館学課程開設25周…
情報と図書館
丸山 昭二郎/著
Librarianship in …
日本図書館協会/…
図書館の社会理論
マイケル・H・ハ…
心の木を植えた人 : 北海道公共図…
図書館・情報サービスの理論
M.K.バックラ…
図書館学研究入門 : 領域と展開
長沢 雅男/編,…
新図書館学教育資料集成3
新図書館学教育資料集成4
図書館学入門
藤野 幸雄/著,…
情報アクセスのすべて
丸山 昭二郎/[…
図書館学研究入門 : 意義と方法
長沢 雅男/編,…
図書館を育てた人々外国編 1
図書館を育てた人々日本編 1
石井 敦/編
図書館・情報学概論
津田 良成/編
図書館の発展を阻むものPart2
図書館問題研究会…
図書館の発展を阻むも…〔Part1〕
図書館問題研究会…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810021359 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ねずみのはなし おやすみのまえに 6 |
著者名 |
さとう わきこ/作 絵
|
書名ヨミ |
ネズミ ノ ハナシ オヤスミ ノ マエ ニ |
著者名ヨミ |
サトウ ワキコ |
叢書名 |
おやすみのまえに
|
叢書巻次 |
6 |
出版者 |
フレーベル館
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1999.3 |
ページ数 |
64p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥950 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-577-01976-0 |
分類 |
913.6
|
分類 |
913.6
|
内容紹介 |
ねずみが隣のねこにケーキを作って持っていきました。ところがねこはケーキじゃなくてねずみをパクリ。そしてそのケーキをきつねのところへ持っていくと、きつねもケーキじゃなくてねこをパクリ…。おやすみ前の7つのお話。 |
著者紹介 |
1937年東京都生まれ。児童出版美術家連盟所属。子どもの文化研究所所員。「とりかえっこ」で絵本にっぽん賞受賞。著書に「おつかい」「たいへんなひるね」「ちいさいねずみ」など。 |
内容細目
前のページへ