蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
漢字伝来 岩波新書 新赤版 1031
|
著者名 |
大島 正二/著
|
著者名ヨミ |
オオシマ ショウジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2006.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | S811.2/オ/ | | 113751895 | 一般 | 文庫新書棚 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本漢字全史
沖森 卓也/著
大人になったら読めない漢字
ことば探究舎/編
イラストでわかる難読漢字じてん
卯月 啓子/監修
ドラえもん探究ワールド漢字のひみつ
藤子・F・不二雄…
いきもの漢字事典 : そんな感じで…
粟生 こずえ/著…
漢字が日本語になるまで : 音読み…
円満字 二郎/著
漢字の語源図鑑 : 辞書より面白く…
平山 三男/著,…
異体字解読字典
山田 勝美/監修…
読めないと恥ずかしい小中学校で習っ…
漢字力研究会/編
もっと1秒で読む漢字 : 社会人の…
話題の達人倶楽部…
面白いほど記憶に残る迷わない漢字
話題の達人倶楽部…
学校では教えてくれないゆかいな漢字…
今野 真二/著
難読漢字の奥義書
円満字 二郎/著
小学1・2年生で習うのに大人も読め…
構 俊一/著
あて字の素姓 : 常用漢字表「付表…
田島 優/著
すしが楽しい字源・語源 : 日本の…
原田 幹久/書・…
読めそうで読めない漢字書けそうで書…
大人の漢字力研究…
できる大人の教養1秒で読む漢字
話題の達人倶楽部…
「しんにょう」がついている国字 :…
西井 辰夫/著
宛字百景 : 漢字と日本語の結び目…
杉本 つとむ/著
これでなっとく!にている漢字の使…3
高木 まさき/監…
部首から知る漢字のなりたち : へ…
落合 淳思/監修
これでなっとく!にている漢字の使…2
高木 まさき/監…
これでなっとく!にている漢字の使…1
高木 まさき/監…
国字の字典
菅原 義三/編,…
知るほどに深くなる漢字のツボ
円満字 二郎/著
漢検のひみつ
アサミネ 鈴/漫…
漢字の使い分けときあかし辞典
円満字 二郎/著
日本人と漢字
笹原 宏之/著
漢字のひみつ
加納 喜光/監修…
訓読みのはなし : 漢字文化と日本…
笹原 宏之/[著…
日本人なのに知らないやさしい漢字の…
鈴木 昭夫/著
常識では読めない漢字 : 近代文学…
今野 真二/著
わくわく漢字の世界の大冒険 : 親…
馬場 雄二/著,…
語呂で読める!書ける!難読漢字
根本 浩/著
これだけは知っておきたい大人の漢字…
話題の達人倶楽部…
漢字雑談
高島 俊男/著
方言漢字
笹原 宏之/著
小学生の新レインボー漢字読み書き辞…
矢澤 真人/監修
漢字の本 : 下村式 :…小学4年生
下村 昇/著,ま…
漢字の本 : 下村式 :…小学5年生
下村 昇/著,ま…
漢字の本 : 下村式 :…小学6年生
下村 昇/著,ま…
漢字の本 : 下村式 :…小学2年生
下村 昇/著,ま…
漢字の本 : 下村式 :…小学1年生
下村 昇/著,ま…
漢字の本 : 下村式 :…小学3年生
下村 昇/著,ま…
日本の漢字1600年の歴史
沖森 卓也/著
漢字の現在 : リアルな文字生活と…
笹原 宏之/著
なぜ「烏」という漢字は「鳥」より一…
蓮実 香佑/著
知ってびっくり!漢字はじまり物語
汐見 稔幸/監修
名探偵コナン推理ファイル漢字とかな…
青山 剛昌/原作…
漢字のサーカス常用漢字編2
馬場 雄二/著
よく見るのに読めない漢字
井上 逸兵/監修
漢字のサーカス常用漢字編1
馬場 雄二/著
当て字・当て読み漢字表現辞典
笹原 宏之/編
豆しばのねぇこの難読漢字読める?
宮崎美子のスッと漢字が書ける本 :…
宮崎 美子/著
漢字と日本人の暮らし
阿辻 哲次/著
1行読んでおぼえる難読漢字
藁谷 久三/著
名文・名句でおぼえる小学校の漢字1…
笹原 宏之/監修
振仮名の歴史
今野 真二/著
読める・読めない漢字とあそぶ
加納 喜光/著
三省堂難読漢字辞典
三省堂編修所/編
読めそうで読めない間違いやす…第2弾
出口 宗和/著
新レインボー漢字早おぼえ字典
藤堂 明保/編,…
「新常用漢字表(仮称)」に関する試…
文化審議会国語分…
漢検のひみつ
大岩 ピュン/漫…
漢字を飼い慣らす : 日本語の文字…
犬飼 隆/著
素敵な漢字
五味 太郎/著
訓読みのはなし : 漢字文化圏の中…
笹原 宏之/著
漢字は日本語である
小駒 勝美/著
読めそうで読めない間違いやすい漢字…
出口 宗和/著
読めそうで読めない漢字2000
加納 喜光/著
舊漢字 : 書いて、覺えて、樂しめ…
萩野 貞樹/著
日本人として身に付けたい漢字力 :…
日本漢字王検定研…
満点学習まんが漢字とことば
動植物の漢字がわかる本 : イカは…
加納 喜光/著
日本難訓難語大辞典
井上 辰雄/監修…
根本式語呂あわせでおぼえる難読…3巻
根本 浩/著
根本式語呂あわせでおぼえる難読…2巻
根本 浩/著
ウソ読みで引ける難読語辞典
篠崎 晃一/監修…
知って得する漢字の歳時記
藤本 明男/著
根本式語呂あわせでおぼえる難読…1巻
根本 浩/著
知ってるようで知らない漢字の読み…2
ことば探偵団/著
知ってるようで知らない漢字の読みか…
ことば探偵団/著
マンガでわかる小学生のかんじじてん…
梅澤 実/監修
フシギ読み漢字 : なんて読む? …
加納 喜光/監修
石井式なるほど!漢字ワールド : …
土屋 秀宇/著
石井式なるほど!漢字ワールド : …
土屋 秀宇/著
石井式なる…「人」から生まれた漢字編
土屋 秀宇/著
日本の漢字
笹原 宏之/著
人名字解
白川 静/著,津…
知っておきたい漢字の知識
阿辻 哲次/著
旧字力、旧仮名力
青木 逸平/著
小学漢字らくらくマスター :…3年生
金平 正/編,北…
小学漢字らくらくマスター :…2年生
金平 正/編,北…
小学漢字らくらくマスター :…6年生
金平 正/編,北…
小学漢字らくらくマスター :…5年生
金平 正/編,北…
小学漢字らくらくマスター :…4年生
金平 正/編,北…
小学漢字らくらくマスター :…1年生
金平 正/編,北…
みておぼえるはじめてのかんじ絵じて…
高橋 久子/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000000505167 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代医学に残された七つの謎 研究者の挑戦を拒み続ける人体の神秘 ブルーバックス B-1652 |
著者名 |
杉 晴夫/著
|
書名ヨミ |
ゲンダイ イガク ニ ノコサレタ ナナツ ノ ナゾ ケンキュウシャ ノ チョウセン オ コバミツズケル ジンタイ ノ シンピ ブルー バックス |
著者名ヨミ |
スギ ハルオ |
叢書名 |
ブルーバックス
|
叢書巻次 |
B-1652 |
出版者 |
講談社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
247,4p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-06-257652-9 |
分類 |
491.3
|
分類 |
491.3
|
件名 |
生理学 |
内容紹介 |
ヒトゲノムが解読された現代でも、人体にはいまだ明かされない謎がある。鍼灸が効くしくみ、磁場が人体に及ぼす影響、睡眠のメカニズム、筋肉が動くしくみ、記憶の貯蔵方法、人体の真の設計図などの解明の道筋を探る。 |
著者紹介 |
1933年生まれ。帝京大学名誉教授。筋収縮研究の現役研究者。日本動物学会賞、日本比較生理生化学会賞等受賞。著書に「生体電気信号とはなにか」「ストレスとはなんだろう」など。 |
内容細目
前のページへ