検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

記号としての文化  発達心理学と芸術心理学 叢書・二十世紀ロシア文化史再考     

著者名 ヴィゴツキイ/著
著者名ヨミ ヴィゴツキイ
出版者 水声社
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  371.45/ビ/   114561137一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

児童心理学 発達心理学 芸術心理学
371.45 371.45

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000149244
書誌種別 図書
書名 記号としての文化  発達心理学と芸術心理学 叢書・二十世紀ロシア文化史再考     
著者名 ヴィゴツキイ/著 柳町 裕子/訳 高柳 聡子/訳
書名ヨミ キゴウ ト シテ ノ ブンカ ハッタツ シンリガク ト ゲイジュツ シンリガク ソウショ ニジッセイキ ロシア ブンカシ サイコウ 
著者名ヨミ ヴィゴツキイ
叢書名 叢書・二十世紀ロシア文化史再考
出版者 水声社
出版地 東京
出版年月 2006.2
ページ数 348p
大きさ 20cm
価格 ¥4000
言語区分 日本語
ISBN 4-89176-574-7
分類 371.45
分類 371.45
件名 児童心理学 発達心理学 芸術心理学
内容紹介 精神発達や芸術理解のメカニズムを個人心理の枠組みからではなく、広く社会的・文化的な観点から考察を重ねた著者の初期の著作2篇を収録。ソヴィエト心理学の基礎を築きながら黙殺された心理学者の思想的エッセンスに迫る。
著者紹介 1896〜1934年。オルシャ(現ベラルーシ)生まれ。モスクワ大学付属実験心理学研究所にて、実験心理学、発達心理学の研究に従事、ヴィゴツキイ学派を形成。



内容細目

1 子どもの発達における道具と記号   13-177
2 芸術心理学   179-300
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。