蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
女性の就業と親子関係 母親たちの階層戦略 双書ジェンダー分析 6
|
著者名 |
本田 由紀/編
|
著者名ヨミ |
ホンダ ユキ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2004.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 366.38/ジ/ | | 114414501 | 一般 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本文学-歴史-明治時代 日本文学-歴史-大正時代 翻訳文学
名作で読む日本近代史
北村 隆志/著,…
日本の小説の翻訳にまつわる特異な問…
片岡 真伊/著
BOOKMARK : 翻訳者によ…2
金原 瑞人/編,…
幕末明治翻訳文学史第1巻
川戸 道昭/著
翻訳、一期一会
鴻巣 友季子/著…
『その他の外国文学』の翻訳者
白水社編集部/編
日々翻訳ざんげ : エンタメ翻訳こ…
田口 俊樹/著
BOOKMARK : 翻訳者…[1]
金原 瑞人/編,…
失われた近代を求めて下
橋本 治/著
失われた近代を求めて上
橋本 治/著
文芸翻訳入門 : 言葉を紡ぎ直す人…
藤井 光/編
村上春樹と私 : 日本の文学と文化…
ジェイ・ルービン…
誤訳も芸のうち : 文芸翻訳は一生…
山本 光伸/著
近代という教養 : 文学が背負った…
石原 千秋/著
中国近代小説の成立と写実
森岡 優紀/著
韓国における日本文学翻訳の64年
尹 相仁/著,朴…
「色」と「愛」の比較文化史
佐伯 順子/著
大正女性文学論
新・フェミニズム…
翻訳家列伝101
小谷野 敦/編著
英語力は英訳本で磨く : 日本の文…
上岡 伸雄/著
翻訳の秘密 : 翻訳小説を「書く」…
小川 高義/著
柴田さんと高橋さんの「小説の読み方…
柴田 元幸/著,…
輸出×小説
山本 亮介/編著
大正幻影
川本 三郎/著
マーク・トウェインと日本 : 変貌…
石原 剛/著
画文共鳴 : 『みだれ髪』から『月…
木股 知史/著
新聞小説の時代 : メディア・読者…
関 肇/著
翻訳文学ブックカフェ2
新元 良一/著
書く女たち : 江戸から明治のメデ…
北田 幸恵/著
新編戦後翻訳風雲録
宮田 昇/[著]
私の見た明治文壇2
野崎 左文/著,…
私の見た明治文壇1
野崎 左文/著,…
村上春樹はどう誤訳されているか :…
塩浜 久雄/著
随筆明治文学3
柳田 泉/著,谷…
随筆明治文学2
柳田 泉/著,谷…
大正の結婚小説
上田 博/編
随筆明治文学1
柳田 泉/著,谷…
昭和初年の『ユリシーズ』
川口 喬一/[著…
翻訳文学ブックカフェ
新元 良一/著
東京文壇事始
巌谷 大四/[著…
世界の名歌、日本の詩情
由井 竜三/著
白樺たちの大正
関川 夏央/著
図説子どもの本・翻訳の歩み事典
子どもの本・翻訳…
明治時代は謎だらけ
横田 順弥/著
慶応三年生まれ七人の旋毛曲り : …
坪内 祐三/著
明治文学回想集下
十川 信介/編
明治文学回想集上
十川 信介/編
文芸東西南北 : 明治・大正文学諸…
木村 毅/著
明治「空想小説」コレクション : …
横田 順弥/著
一九〇〇年前夜後朝譚 : 近代文芸…
大岡 信/著
新編思い出す人々
内田 魯庵/著,…
大正の探偵小説 : 涙香・春浪から…
伊藤 秀雄/著
大正幻影
川本 三郎/著
文体としての物語
小森 陽一/著
明治の探偵小説
伊藤 秀雄/著
明治文学史下
猪野 謙二/著
明治文学史上
猪野 謙二/著
野上弥生子と大正期教養派
助川 徳是/著
魯迅と日本人 : アジアの近代と「…
伊藤 虎丸/著
明治文学を語る
木村 毅/著
北海道文学史明治編
木原 直彦/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810333970 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ワザあり!大工 おしごと図鑑 3 |
著者名 |
くさば よしみ/著
村松 ガイチ/画
|
書名ヨミ |
ワザ アリ ダイク オシゴト ズカン |
著者名ヨミ |
クサバ ヨシミ |
叢書名 |
おしごと図鑑
|
叢書巻次 |
3 |
出版者 |
フレーベル館
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2002.9 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-577-02338-5 |
分類 |
525.54
|
分類 |
525.54
|
件名 |
大工 |
内容紹介 |
子どもたちに人気のお仕事を、テクニックやプライベートまで徹底図解した、新感覚のお仕事紹介図鑑、第3弾。好評カバー裏ふろくは、大工のものさし「さしがね」の型紙つき。 |
著者紹介 |
1958年京都生まれ。出版社勤務後、フリーに。食べもの、子ども、健康を中心に、書籍や雑誌の編集・執筆に携わる。著書に「お産婆さんの知恵で安らぎのお産を」など。 |
内容細目
-
1 女性の階層と就業選択
3-20
-
松田 茂樹/著
-
2 既婚女性の就労と世帯所得間格差のゆくえ
21-36
-
真鍋 倫子/著
-
3 晩婚化と女性の就業意識
37-58
-
四方 理人/著
-
4 育児休業取得をめぐる女性内部の「格差」
59-79
-
相馬 直子/著
-
5 女性の就業年数に及ぼす地域の条件
80-96
-
小倉 祥子/著
-
6 家族の教育戦略と母親の就労
97-113
-
平尾 桂子/著
-
7 小中学生の努力と目標
114-132
-
卯月 由佳/著
-
8 父親の養育行動と子どものディストレス
133-147
-
石川 周子/著
-
9 子どもに家事をさせるということ
148-166
-
品田 知美/著
-
10 「非教育ママ」たちの所在
167-184
-
本田 由紀/著
前のページへ