検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茶道全集 別巻       

著者名 井口 海仙/ほか編
著者名ヨミ イグチ カイセン
出版者 創元社
出版年月 1977.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  791.08/チ/16   113407050一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000205493
書誌種別 図書
書名 茶道全集 別巻       
著者名 井口 海仙/ほか編
書名ヨミ チャドウ ゼンシュウ   
著者名ヨミ イグチ カイセン
版年 復刻版
出版者 創元社
出版地 東京
出版年月 1977.7
ページ数 605p
大きさ 20cm
言語区分 日本語
分類 791.08
分類 791.08
件名 茶道
累積注記 原本: 昭和10-12年刊 創元社



内容細目

1 創刊当時の思い出・思い出の人達
井口 海仙
2 四十年の星霜を経て
桑田 忠親
3 遠州流茶道
小堀 宗慶
4 茶道編集員失敗譚
末 宗広
5 表千家の十二カ月
千 宗員
6 茶道全集の祖父
千 宗屋
7 現代と茶道
千 宗室
8 茶杓の削り方
千 宗守
9 祖父田中仙樵のことども
田中 仙翁
10 家職の伝承
中村 弘子
11 お茶を濁す
山口 格太郎
12 『茶道全集』の成り立ちと刊行の意義
中村 昌生
13 巻の一 茶説茶史篇
熊倉 功夫
14 巻のニ 茶会作法篇
熊倉 功夫
15 巻の三 茶室篇
中村 昌生
16 巻の四 茶庭篇
中村 昌生
17 巻の五 茶人篇(一)
筒井 紘一
18 巻の六 器物篇(一)
小田 栄一
19 巻の七 懐石篇
熊倉 功夫
20 巻の八 器物篇(ニ)
小田 栄一
21 巻の九 茶人篇(ニ)
熊倉 功夫
22 巻の十 茶道用語解説・古今茶人総覧篇
熊倉 功夫 筒井 紘一
23 巻の十一 茶人篇(三)
筒井 紘一
24 巻の十二 文献篇
筒井 紘一
25 巻の十三 特殊研究篇
筒井 紘一
26 巻の十四 器物篇(三)
小田 栄一
27 巻の十五 器物篇(四)
小田 栄一
28 茶道月報
29 利休居士辞世
千 宗守
30 木守物語
千 宗守
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。