検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

放射線映像教材集        

著者名 日本科学技術振興財団/企画
著者名ヨミ ニホンカガクギジュツシンコウザイダン
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  JK.5746/03/   140190810視DVD正面ホール

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

理科 科学技術 放射線
理科 科学技術 放射線

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 3000000012536
書誌種別 DVD
書名 放射線映像教材集        
著者名 日本科学技術振興財団/企画 放射線教育推進委員会/監修
書名ヨミ ホウシャセン エイゾウ キョウザイシュウ   
著者名ヨミ ニホンカガクギジュツシンコウザイダン
出版年月 2013.3
言語区分 日本語
分類 JK.5746
件名 理科 科学技術 放射線
累積注記 新学習指導要領対応 中学校理科第1分野「科学技術と人間」



内容細目

1 放射能と放射線
2 放射線の性質
3 放射線の種類と透過力
4 放射能の減り方
5 日常生活と放射線
6 自然放射線から受ける線量
7 自然放射線レベルの違い
8 体内、食物中の自然放射性物質
9 放射線を一度に受けたときの症状
10 放射線のいろいろな利用
11 被ばくと汚染の違い
12 外部被ばくに関する放射線防護の基本
13 放射性物質の環境における移行
14 食物等に含まれる放射能の測定
15 放射線と生活習慣によってがんになる相対リスク
16 原子力施設周辺の環境放射線モニタリング
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。