検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

思春期の心理学        

著者名 ヴィゴツキー/[著]
著者名ヨミ ヴィゴツキー
出版者 新読書社
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  371.47/ビ/   114382286一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371.47 371.47

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810461297
書誌種別 図書
書名 思春期の心理学        
著者名 ヴィゴツキー/[著] 柴田 義松/訳 森岡 修一/訳 中村 和夫/訳
書名ヨミ シシュンキ ノ シンリガク   
著者名ヨミ ヴィゴツキー
出版者 新読書社
出版地 東京
出版年月 2004.1
ページ数 330p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
言語区分 日本語
ISBN 4-7880-4116-2
分類 371.47
分類 371.47
件名 青年心理学
内容紹介 弁証法的唯物論の立場に立つ独自の心理学体系の建設に努力したヴィゴツキー。高次精神機能の発達に関する主な理論的・実験的研究を反映した、青少年心理学の研究論文。
著者紹介 1896〜1934年。ロシアの心理学者。著書に「思考と言語」「子どもの心はつくられる」「新児童心理学講義」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。