検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦争は終わらない        

著者名 語りつぐ昭和史編集委員会/編
著者名ヨミ カタリツグ ショウワシ ヘンシュウ イインカイ
出版者 鶴書院
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  HE916/セ/waka   113916290郷土書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

若松みき江旧蔵資料 太平洋戦争(1941〜1945)
若松みき江旧蔵資料 太平洋戦争(1941〜1945)
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810423472
書誌種別 図書
書名 戦争は終わらない        
著者名 語りつぐ昭和史編集委員会/編
書名ヨミ センソウ ワ オワラナイ   
著者名ヨミ カタリツグ ショウワシ ヘンシュウ イインカイ
出版者 鶴書院
出版地 東京
出版年月 2003.8
ページ数 256p
大きさ 20cm
価格 ¥2000
言語区分 日本語
ISBN 4-434-03505-3
分類 916
分類 916
件名 太平洋戦争(1941〜1945)
個人件名 若松みき江旧蔵資料
内容紹介 本当に戦争は終わったのだろうか。あの戦争の体験を永遠に歴史の彼方に葬ってしまってもよいのか。世界中のどこかでいまもなお戦火が起きている。平和こそ人類の目指すべき理想であることをもう一度嚙みしめる、28人の手記。



内容細目

1 満九歳の八月九日<長崎>   9-16
安部 仁子/著
2 納得の出来る日々を   17-22
新井 信子/著
3 異国への帰郷   23-32
長谷川 順三/著
4 空爆で死んだ少年のことなど   33-39
伊藤 至/著
5 五十八年目の痕跡   40-44
浦田 千鶴子/著
6 橋の彼方に   45-54
尾間 久子/著
7 私の終戦   55-63
小林 紀乃/著
8 味覚の思い出<ある少女の戦中・戦後の日記より>   64-68
落合 真理子/著
9 おじいちゃんの終戦記念日   69-76
小笠原 洽嘉/著
10 青島での少年時代   77-85
加藤 勝/著
11 総親米化は真っ平だ   86-96
小杉 衆一/著
12 へんな兵隊さん   97-103
立花 狂児/著
13 銃後も苦しむ   104-119
大森 史郎/著
14 風化前   120-130
田口 静香/著
15 最後の特攻隊   131-138
竹岡 優子/著
16 昭和の戦争に想う   139-149
田村 静枝/著
17 孫に伝える戦争体験   150-166
石田 久二/著
18 極限の中で   167-186
夏瀬 良子/著
19 モンゴルと戦争<豊かさのあとに……>   187-195
花村 郁男/著
20 真四角のトイレットペーパー   196-202
樋口 美奈子/著
21 警察官だった父   203-209
前田 澄子/著
22 いっときの風景   210-213
美馬 秀造/著
23 引き揚げのひとこま   214-222
宮内 純子/著
24 今だからこそ話さなければならないあの戦争のこと   223-229
三宅 参衛/著
25 突然の別れ   230-237
山内 英世/著
26 怨に報ゆるに徳を以ってせよ   238-241
山口 中/著
27 りんごの着物   242-245
相原 百合子/著
28 鎮魂   246-251
横山 悦子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。