検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北海道の文化 74号       

著者名 北海道文化財保護協会/編
著者名ヨミ ホッカイドウ ブンカザイ ホゴ キョウカイ
出版者 北海道文化財保護協会
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  709.11/ホ/   113189203郷土書庫   
2 本館在庫  H709.11/ホ/74 × 113189211郷土書庫    ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文化財-北海道 北海道-歴史 北海道-森林鉄道 子供盆踊り唄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810416705
書誌種別 図書
書名 北海道の文化 74号       
著者名 北海道文化財保護協会/編
書名ヨミ ホッカイドウ ノ ブンカ   
著者名ヨミ ホッカイドウ ブンカザイ ホゴ キョウカイ
出版者 北海道文化財保護協会
出版年月 2002.3
ページ数 130p
大きさ 21cm
言語区分 日本語
分類 709.11
分類 709.11
件名 文化財-北海道 北海道-歴史 北海道-森林鉄道 子供盆踊り唄
累積注記 子ども盆おどり唄(楽譜付き)坪松 一郎



内容細目

1 北海道の森林鉄道 その成立と発展
河野 哲也/著
2 恵庭森林鉄道とインクライン
地蔵 慶護/著
3 北海道に今も残る森林鉄道車両
奥山 道紀/著
4 旧夕張岳森林鉄道の橋梁遺産とその保存活動について
今 尚之/著
5 十勝三股の価値は自然にだけで産業遺産としてはないのか-環境省「ふれあい自然塾」構想を端緒とする地元論議とその方向性-
武田 泉/著
6 レームブルツク美術館長のイサム・ノグチヘ寄せる想い
伊坂 重孝/著
7 唇は軽く
梅原 達治/著
8 民俗芸能に魅せられて
岡田 淳子/著
9 文化財こぼればなし
竹田 輝雄/著
10 明治初年における五島銑之丞と米沢藩の分領地について
武井 静夫/著
11 -北海道無形文化財・松前神楽の公開公演を実施-
武田 仁/著
12 アイヌ家屋の神窓方位考察
冨水 慶一/著
13 「世界遺産」について考える「能楽と日本の文化」を拝聴して
新川 寛/著
14 「子供盆おどり唄」五十年のあゆみ 睦哲也と坪松一郎・山本雅之、藤沢健夫らを巡って
野村 武雄/著
15 アイヌ伝統音楽を尋ねて(十)
増田 又喜/著
16 栗山町桜山出土の『鍬形』東京国立博物館収蔵品を復元複製
横田 直成/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。