検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

目からウロコの民俗学  あのしきたりには、こんな意味があったのか!?      

著者名 橋本 裕之/編著
著者名ヨミ ハシモト ヒロユキ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 江別在庫  380.1/ハ/   114223175一般開架   
2 大麻在庫  380.1/ハ/   114221245一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

民俗学
民俗学
380.1 380.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810282770
書誌種別 図書
書名 目からウロコの民俗学  あのしきたりには、こんな意味があったのか!?      
著者名 橋本 裕之/編著
書名ヨミ メ カラ ウロコ ノ ミンゾクガク アノ シキタリ ニワ コンナ イミ ガ アッタ ノカ  
著者名ヨミ ハシモト ヒロユキ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版地 東京
出版年月 2002.3
ページ数 327p
大きさ 19cm
価格 ¥1550
言語区分 日本語
ISBN 4-569-62107-4
分類 380.1
分類 380.1
件名 民俗学
内容紹介 冠婚葬祭、年中行事、妖怪、神様、お祭り、おもちゃ、昔話などにまつわる「不思議」を民俗学で解説する。墓はなぜ必要になったのか? なぜ節分に豆を撒くの? などの疑問を解きながら、民俗学をわかりやすく紹介する。
著者紹介 1961年大阪府生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程中退。文学博士(早稲田大学)。現在、千葉大学文学部日本文化学科助教授。著書に「王の舞の民俗学的研究」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。