検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人と民俗信仰        

著者名 伊藤 唯真/著
著者名ヨミ イトウ ユイシン
出版者 法蔵館
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  182.1/イ/   114133861一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

仏教-日本 民間信仰
仏教-日本 民間信仰
182.1 182.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810192066
書誌種別 図書
書名 日本人と民俗信仰        
著者名 伊藤 唯真/著
書名ヨミ ニホンジン ト ミンゾク シンコウ   
著者名ヨミ イトウ ユイシン
出版者 法蔵館
出版地 京都
出版年月 2001.4
ページ数 205p
大きさ 20cm
価格 ¥2500
言語区分 日本語
ISBN 4-8318-7529-5
分類 182.1
分類 182.1
件名 仏教-日本 民間信仰
内容紹介 在来の神々と習合し祖先信仰と融合する中で、民衆に受容されていった日本仏教。歴史学・仏教民俗学の観点で、古代から現代に至るまでの日本仏教の様々な側面を考察。日本人の意識の根底に流れる真の宗教観を追及する。
著者紹介 1931年滋賀県生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士課程単位取得修了。仏教大学教授等を経て、現在、同大学学長、京都文教短期大学学長などを兼任。著書に「仏教と民俗宗教」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。