検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水木しげるの妖怪談義        

著者名 水木 しげる/著
著者名ヨミ ミズキ シゲル
出版者 ソフトガレージ
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 江別在庫  147.6/ミ/   113010029一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水木 しげる 京極 夏彦
妖怪
147.6 147.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810127693
書誌種別 図書
書名 水木しげるの妖怪談義        
著者名 水木 しげる/著 京極 夏彦/[ほか対談]
書名ヨミ ミズキ シゲル ノ ヨウカイ ダンギ   
著者名ヨミ ミズキ シゲル
出版者 ソフトガレージ
出版地 東京
出版年月 2000.8
ページ数 361p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
言語区分 日本語
ISBN 4-921068-56-9
分類 147.6
分類 147.6
件名 妖怪
内容紹介 世界には、「目に見えないもの」すなわち「精霊」というのがあるらしい。目には見えないが、そういうある種のものが「いる」のだ。さまざまな視点を持つ対談者たちと水木しげるが「妖怪」を語り尽くす。
著者紹介 1922年鳥取県生まれ。漫画家。妖怪画、妖怪研究の第一人者。作品に「ゲゲゲの鬼太郎」ほか。



内容細目

1 妖怪に憑かれた人々   5-56
京極 夏彦/対談
2 妖怪画家は努力をしない?   57-94
京極 夏彦/対談
3 日本人の暮らしのなかに棲む妖怪   95-132
小松 和彦/対談
4 世界のミステリー遺跡に残る妖怪の痕跡   133-196
荒俣 宏/対談
5 妖怪は実在するのか?それとも脳の錯覚か?   197-228
養老 孟司/対談
6 エジプトの死生観と妖怪   229-266
吉村 作治/対談
7 妖怪とあの世人は死んだらどこへ行くのか?   267-308
美輪 明宏/対談
8 水木しげる妖怪探訪の旅   309-359
南 伸坊/ほか鼎談
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。