検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の金融恐慌は再来するか        

著者名 竜 昇吉/著
著者名ヨミ リュウ ショウキチ
出版者 学文社
出版年月 1999.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  338.21/リ/   112728522一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金融-日本
金融-日本
338.21 338.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810019377
書誌種別 図書
書名 日本の金融恐慌は再来するか        
著者名 竜 昇吉/著
書名ヨミ ニホン ノ キンユウ キョウコウ ワ サイライ スルカ   
著者名ヨミ リュウ ショウキチ
出版者 学文社
出版地 東京
出版年月 1999.1
ページ数 209,13p
大きさ 20cm
価格 ¥1600
言語区分 日本語
ISBN 4-7620-0839-7
分類 338.21
分類 338.21
件名 金融-日本
内容紹介 山一、拓銀、長銀、日債銀の破綻をきっかけに、関係者からのヒヤリング等を通して、金融危機の現状に政策学の立場からアプローチ。バブル崩壊時の日本の金融危機と98年の日本の金融恐慌の二本立てでその理由を解説。
著者紹介 1930年福岡県生まれ。日本開発銀行勤務を経て、現在、立命館大学特任教授。著書に「現代日本経済の研究」ほか。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。