検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の現代アート  越境する文化 丸善ブックス 073    

著者名 岡林 洋/著
著者名ヨミ オカバヤシ ヒロシ
出版者 丸善
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  702.16/オ/   112654223一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芸術-日本 芸術家
702.16 702.16

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810013251
書誌種別 図書
書名 日本の現代アート  越境する文化 丸善ブックス 073    
著者名 岡林 洋/著
書名ヨミ ニホン ノ ゲンダイ アート エッキョウ スル ブンカ マルゼン ブックス 
著者名ヨミ オカバヤシ ヒロシ
叢書名 丸善ブックス
叢書巻次 073
出版者 丸善
出版地 東京
出版年月 1998.8
ページ数 228p
大きさ 19cm
価格 ¥1900
言語区分 日本語
ISBN 4-621-06073-2
分類 702.16
分類 702.16
件名 芸術-日本 芸術家
内容紹介 日本的文脈、日本の伝統文化、ネイティブな日本などの障害を、現代の芸術家たちはどのように越えていこうとしているのか。その「試み」と向き合い対話することで、日本の近代芸術の新しい切り口を探る。
著者紹介 1952年大阪市生まれ。大阪大学大学院修了。95年4月より同志社大学文学部助教授(美学)。著書に「廃墟のエコロジー」「ドイツ・ロマン主義の世界」など。
累積注記 特別寄稿:W・ヴェルシュ



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。