検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史活眼  対談集 Chichi‐select     

著者名 谷沢 永一/著
著者名ヨミ タニザワ エイイチ
出版者 致知出版社
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  304/タ/   112469085一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷沢 永一
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009710012220
書誌種別 図書
書名 歴史活眼  対談集 Chichi‐select     
著者名 谷沢 永一/著
書名ヨミ レキシ カツガン タイダンシュウ チチ セレクト 
著者名ヨミ タニザワ エイイチ
叢書名 Chichi‐select
出版者 致知出版社
出版地 東京
出版年月 1997.9
ページ数 260p
大きさ 20cm
価格 ¥1350
言語区分 日本語
ISBN 4-88474-516-7
分類 304
分類 304
内容紹介 歴史の見方は複雑であり、百人にとって百とおりの歴史がある。ことに興味の尽きないのが歴史上の人物評論である。谷沢永一が会田雄次、尾崎秀樹、小室直樹、奈良本辰也、渡部昇一を相手に語り合う。
著者紹介 1929年大阪府生まれ。関西大学大学院博士課程修了。文学博士。現在、関西大学名誉教授。専門は書誌学、近代日本文学。著書に「紙つぶて」「冠婚葬祭心得」など。
累積注記 対談:会田雄次ほか



内容細目

1 日本はまた昇れるのか   13-40
会田 雄次/著
2 新しい時代を創るために   41-70
渡部 昇一/著
3 伝記に学ぶ生き方の智恵   71-96
尾崎 秀樹/著
4 逆風のときの生き方   97-130
会田 雄次/著
5 マスコミはこれでいいのか   131-160
小室 直樹/著
6 マスコミを叱る   161-198
会田 雄次/著
7 明治を開拓した男たち   199-230
奈良本 辰也/著
8 歴史にみる無頼の系譜   231-260
渡部 昇一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。