検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

十二支(えと)と十二獣(どうぶつ)        

著者名 大場 磐雄/著
著者名ヨミ オオバ イワオ
出版者 北隆館
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  148.8/オ/   112272588一般書庫   
2 豊幌在庫  148.6/オ/   112273461一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

干支
干支

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009610014979
書誌種別 図書
書名 十二支(えと)と十二獣(どうぶつ)        
著者名 大場 磐雄/著
書名ヨミ エト ト ドウブツ   
著者名ヨミ オオバ イワオ
出版者 北隆館
出版地 東京
出版年月 1996.10
ページ数 204p
大きさ 19cm
価格 ¥1262
言語区分 日本語
ISBN 4-8326-0390-6
分類 148.8
分類 148.6
件名 干支
内容紹介 中国の古い暦法にはじまり、現在もわたしたちの日常生活で親しまれている十二支。考古学上の遺跡・遺物の中にみられる十二獣や歴史上の記録を拾い集めたエッセイ。昭和55年刊「十二支のはなし」改題。
著者紹介 1899年東京都生まれ。国学院大学教授、文化財保護審議会専門委員などをつとめる。1975年没。著書に「神道考古学論攷」「日本考古学新講」などがある。
累積注記 「十二支のはなし」(ニュー・サイエンス社 昭和55年刊)の改題



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。