検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

俳句のある四季   角川選書 258    

著者名 鍵和田 秞子/著
著者名ヨミ カギワダ ユウコ
出版者 角川書店
出版年月 1995.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 大麻在庫  911.3/カ/   112007190一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

俳句
911.304 911.304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009510003048
書誌種別 図書
書名 俳句のある四季   角川選書 258    
著者名 鍵和田 秞子/著
書名ヨミ ハイク ノ アル シキ  カドカワ センショ 
著者名ヨミ カギワダ ユウコ
叢書名 角川選書
叢書巻次 258
出版者 角川書店
出版地 東京
出版年月 1995.1
ページ数 262p
大きさ 19cm
価格 ¥1359
言語区分 日本語
ISBN 4-04-703258-1
分類 911.304
分類 911.304
件名 俳句
内容紹介 俳句に感動を、俳句は感じることから始まる。身近に出会う季節の表情が、十七音のしらべとなる。日本の四季の移り変わり、四季の風物のすばらしさに触れながら、楽しい俳句の作り方を紹介。
著者紹介 1932年神奈川県生まれ。お茶の水女子大学国文科卒業。教師の傍ら草田男俳句に魅せられ「万緑」に入会。句集「未来図」で俳人協会新人賞受賞。著書に「俳句をつくる」、句集に「飛鳥」他。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。